位置決め
位置決めのいい方法が思い付かず作業が止まっていました。
冶具を使っても位置ズレを起こす可能性が大きかったのですが、位置決め箇所が分かるようにした紙を巻くという方法をやってみました。

パイプに巻くとちょうど反対の位置に印位置が来るように、紙をレーザーで加工したものを使います。
斜めに巻くと意味が無いので冶具を使って出来るだけまっすぐに巻きました。

かなり原始的な方法ですがレーザー彫刻機の正確さと冶具のおかげで、ズレの少ない位置決めが出来ました。