結構前にキャストタイプのアクリルに色入れサンプルを作ったのですが、今改めて裏側を見てみると極小クラックが出ていました。
水性とは言え有機溶剤が含まれているのでクラックが出るのはおかしな事ではないです。
塗料が完全に乾くには数日かかります、初めは出ていなくても完全乾燥までにクラックが出来るようです。
アクリルの彫刻部分に色入れするレーザー彫刻屋はありますが、そういう所はクラック問題をどうしているのかとても不思議です。
割れない塗料を使っているのか、透明系には色入れしないようにしていうのか、クラックなんて完全無視なのか、それとも数日経つととクラックが出る事に気づかずお客さんに渡しているのか・・・。
何だかとても考えされられてしまいます(´-`)
水性とは言え有機溶剤が含まれているのでクラックが出るのはおかしな事ではないです。
塗料が完全に乾くには数日かかります、初めは出ていなくても完全乾燥までにクラックが出来るようです。
アクリルの彫刻部分に色入れするレーザー彫刻屋はありますが、そういう所はクラック問題をどうしているのかとても不思議です。
割れない塗料を使っているのか、透明系には色入れしないようにしていうのか、クラックなんて完全無視なのか、それとも数日経つととクラックが出る事に気づかずお客さんに渡しているのか・・・。
何だかとても考えされられてしまいます(´-`)