
紙やすりで表面を削って2度目の塗りをしました。
初めは粘度がそこそこあると思っていたので、塗り重ねると木目が消えていくと考えていましたが・・・。
木目が消える気配が微塵もありません(´ω`)
シャバシャバのため塗り重ねても塗装の膜はそこまで厚くならないみたいです。
塗装の上に螺鈿をする場合はある程度厚みが出ないと、塗装面と螺鈿をフラットに出来ません。
水性工芸うるしでは螺鈿は難しいかもしれません(-_-;
塗装面とフラットな螺鈿をするならカシュー塗料か油性の工芸うるししかないみたいです。
両方お匂いが・・・(´Д`)
水性工芸うるしは匂いの少なさと感想の速さで、これはこれで色々な使い道がありそうです。