螺鈿をするなら漆も!
とは思うのですが、以前にもちょこっと出ましたが漆はそのまま放置しても固まってくれません。
湿度70%~85%、温度24℃~28℃、空気の動かない環境でないと硬化しないようです(-_-;
漆にいきなり手を出すのは無謀なので、漆もどきから入ろうかと思います。
まずは、カシュー塗料。
ちょくちょく出ていた奴です、臭いです。
色のラインナップは微妙・・・。
そして水性工芸うるし。
水性なので匂い控えめで使いやすい、色のラインナップはそこそこ。
最後に工芸うるし。
こちらは油性、当然臭い。
水性よりも使いたい色が揃っています。
色的には工芸うるしなのですが・・・いかんせん匂いが・・・。
水性工芸うるしは匂いはクリアできそうですが色が・・・。
さてどちらを選べばいいのか悩みます。
とは思うのですが、以前にもちょこっと出ましたが漆はそのまま放置しても固まってくれません。
湿度70%~85%、温度24℃~28℃、空気の動かない環境でないと硬化しないようです(-_-;
漆にいきなり手を出すのは無謀なので、漆もどきから入ろうかと思います。
まずは、カシュー塗料。
ちょくちょく出ていた奴です、臭いです。
色のラインナップは微妙・・・。
そして水性工芸うるし。
水性なので匂い控えめで使いやすい、色のラインナップはそこそこ。
最後に工芸うるし。
こちらは油性、当然臭い。
水性よりも使いたい色が揃っています。
色的には工芸うるしなのですが・・・いかんせん匂いが・・・。
水性工芸うるしは匂いはクリアできそうですが色が・・・。
さてどちらを選べばいいのか悩みます。