弟くんが入学してから10日が経ちましたニコニコ


順調に学校生活にも慣れ、楽しく通っているなぁ〜と感じ始めた矢先。。。


段々と朝、起きるのを嫌がる日が続き始め…とうとう、登校しぶりがショック


幼稚園の時も、人間関係で登園しぶりが結構あり、起立性低血圧(起立性調節障害)がある弟くんはストレスが一番の要因となり症状が出てきてしまうことが多かった。


話を聞くと、入学当初からちょっと苦手だなぁ〜と思う子が居て、その子から、嫌なことを言われたり・授業のお着替えの際に服を取られてなかなか着替えが進まなくて困ったこと等、ちょいちょい積み重なっているようで。。。


その都度、やめてほしいことを伝えてもだめで、本人なりに頑張って気持ちを伝えてはいるが一向にやめる感じがなくエスカレートしているようなんです。。。


このストレスから起立性低血圧(起立性調節障害)の症状も出始め、登校しぶりが。。。


《弟くんの主な症状》

・起き上がるのに時間がかかる(血圧を上げる薬を服用)

・頭痛

・めまいやふらつき

・吐き気

・食欲不振

・精神的不安(ストレスから)


などです。


長女といつも仲良く登校しているのですが、今日は途中まで一緒に来てほしいとのことだったので、妹ちゃんも一緒に途中まで歩いて行きましたニコニコ


途中から仲の良い友だちと会ったので気持ちを切り替えて登校していきました赤ちゃん


自分が嫌だな、我慢できないなと思ったらまず、先生に伝えてごらん。それでもダメだったらママが先生に伝えてみるね〜と弟くんとはお話しをしました。なるべく自分の力で解決できるといいなぁ〜とは思いますが、自分の力では難しいこともある…その時は手助けも必要です。


校長先生・養護教諭の先生とは、入学前、弟くんについての面談で詳しく話をしていて、担任になった先生や全教職員にも共通理解してもらうため、会議を開いて下さったようなのでその点は大丈夫かなとは思いますチュー


起立性低血圧(起立性調節障害)は自律神経が大きく関係しますので否定的な言葉は、症状を強くし悪化させてしまうので、理解がとても必要となります。


それ以外にも低血圧・水分不足・睡眠不足などの要因もあります。これは日頃から気をつけています。血圧が低いのも症状にでるので血圧を上げる薬を服薬し、塩分が多い食事をさせ、こまめな水分補給・起き上がる時はゆっくり起き上がるよう声をかけてあげるのも大切です。


昨日、世界仰天ニュースでも取り上げられてもいましたね。。。発症年齢や性別は様々です。


ゆっくりで大丈夫だよ〜一緒に乗り越えようねおすましスワン