皆さん こんにちは

  夫婦で量子場師 の 紅林 正美 (クレバヤシ マサミ) ですハート照れ

  

 

 

 

Aさんも、Aさんのお姉さんも
 お孫さんがいる年になっているのに、
 
『お母さんは 
  妹の方が可愛いんでしょ!』
 
 と言うことを 毎回 言われてしまい、
 家族で 話し合おうにも お話にならない。
 
 
 
 
 それなのに
『妹のことを 気にかけてる』
 
みたいな事を言われると、
 一体なんなんだ〰️!!ゲッソリ??
 
(と、までは仰ってませんが(笑))
 Aさんは 混乱されるそうです。
 
 先日、セッションで そんな話になりました。
 
 
 
 
 
すんませ~ん !!
 
 お姉ちゃんを代表して、私が謝ります。
 お姉ちゃんは 面倒くさい人間です。
 申し訳ございません!! (笑)
 
 
 
 私もお姉ちゃんなんで、
 そのお姉ちゃんの気持ちが分からないではないんですよねー、
 ごめんね~、全国の妹よ!
 
 
 
 
ウユニ塩湖

 

 
 
 私の場合は、生まれたときに 両親両祖父母叔父が一緒に住んでいたのですが、
 多分 推測するに、
『愛情を一身に受けている』と思っていたんでしょう。
 
 
 
 しかし、1歳半のとき、
 突然  なんか もっと可愛い妹が そこに居た。
 
 
 
 やべー!!!
 人気を2分される!
 いやいや 皆 妹の方を可愛がってる!?
と、焦った?混乱した?ひがんだ?
か も !?
 
 
 
 私の場合 更に3年後 また 可愛い妹 誕生!!
 
 
 
 
 一人勝ちだった状態は…
 かくして、あっという間に、物心つく前 わずか4歳半までに崩れ去ったわけです。
 
 
 
 
 
 
 
 _____でも、初めは良い。
 
 
 
 
 
 
 妹達は 歩けないし、話せないから、私が何でも出来るみたいな・・・
 色々鑑みて、
 優越感とかで、お姉ちゃんのプライドを保っていたかもしれない !?
 
 
 
 
 
 
 このプライド!?優越感!? が、ぐらついた出来事で 鮮明に覚えているのが、
 私が小学校に入った頃だと思う。
 
 
 
 4つ下の由美ちゃんが、(当時3歳か、4歳)
 
『あいじん』
 
『うわき』
 
『にさんかたんそ』
 
と、私の知らない言葉を発したときだった(笑)
 
 
 
え?? 滝汗
 
 な、な、な、何それ!!ニヤニヤ
 
 お姉ちゃん、
 全然知らないんだけど!!ゲロー
 
 ※当時、自分のことを お姉ちゃんと呼んでました(笑)
 
 と、焦った覚えがあります。
 これは覚えてる 本当の話(笑)
 
 
 
 
 4歳下の妹は 祖母と一緒に昼メロを見たり(笑)
 
 多分 教育テレビの『理科の番組』を見てたから だと、祖母が言ってたっけ。
 
 
 
 
 でも、その言葉を知らなくて 焦ったり、
嫌な気持ちになった覚えがあると言うことは、 
 
 
・お姉ちゃんだから 妹より色々と モノを知っていたい!
 
・お姉ちゃんだから 出来たい!
 
・さすがお姉ちゃん!と言われたい! 
 
 
そして、そこから
 そうでないとダメ!!
に変わっていき・・・ 
 
 
 私は『お姉ちゃんだから我慢しろ!』と 強いられなかったのですが、
 小さい子が泣けば 皆そちらに行くし、抱っこする。
 私は そんな風に泣けない。
 
 知らず知らず 我慢することを会得した結果、
 
 
 見事 長女病、お姉ちゃん病を発症したわけです(笑)
 
 
 
 
 

水元公園

 

 
 それなら、妹を嫌いになるかと思えば、
そうではないのが、お姉ちゃんをより面倒くさい人にさせ、
 
 お姉ちゃんの心の中でも 葛藤している ところなんですよ! 
 
 
 
 小さいときは 一緒に遊んで楽しかったし、
 寂しくなかったし、
 そんな妹の存在はありがたかった。
 
 
 『お姉ちゃん』とついてくるなんて やっぱり誰よりも可愛いし、
 
 
 我が家は家業をしていたので、母は忙しく、色々我慢して その時間を共に生きた同志でもあったし、 
 
 
 だから、冒頭部分の
『妹を気にかけている』
 というAさんのお姉さんが仰るのはわかると言うわけです(笑)
 
 
 面倒くさいでしょ!?
 
 
 

 

ミニ チューリップ

 
 
 
 では、どうして 今 妹達と仲良く出来るのか? 
 又は長女病、お姉ちゃん病を克服したのか (笑)
と言うと、
 
 
 
 
長女、
お姉ちゃんを辞めたからで~~す!
 
 今は 妹に頼り、相談してます。
 
 
 
 私が お姉ちゃんを辞めたキッカケは、
 4歳下の妹と海外旅行に行った時に、
『妹は 私が面倒見なきゃ!』と 当然 長女病が発症し、申し込み、当日のプラン、地図を広げて道順も私が、お金の管理も私がしていた。
 疲れた。
 
 
 そー言えば…、と
 妹の年で 私が出来ていたことに気づき、妹に半分 任せたら、彼女は難なくこなし、自分も楽だったから、
 
 その時 お姉ちゃんやめよーと決めました!
 
 そして、今は何も出来ない人になった(笑)
 
 我慢しなくなった (笑)
 
 
 
 
 直ぐ下の妹も お姉ちゃんですから、
 3歳下の妹(由美)が自動車教習所に行くのに、
 心配で、車で送って、一緒に説明を受け、申し込みをして…、とやって上げてたら、
 
なんと!!
『私 全部 自分で出来るよ!』
と言われて、
 
 ビックリ!!ポーンハッしたそうな。
 
 
 『あーーー!そーだよねーーー』ニヤニヤ と 
 妹も その時『お姉ちゃんを辞めた』そうだ。
 
 
 
 
 私たちの三人姉妹は対等で、
 お互いを尊重して、
 お互いを頼る
 
 私は お姉ちゃんとして格好つけなくていい。
 
 張り合わなくてもいい。
 
 だから、仲が良いのかも!?
 
 だから、お姉ちゃんを辞めるは有効ですよ!
 
 

 

どうだんつつじ
 
 
解決策はズバリ
 
 あなたが お姉ちゃんでしたら、 
 お姉ちゃんを辞めましょう!
 
 
 親に、妹と比べないで!と言っていたけど、 
 比べているのは自分だった
 それを受け入れて、
 妹は何でも出来て優秀だから 頼りましょう!
 いいじゃない 自分ダメでも!出来なくても!
 
 
 妹は多分 もっと冷静に、広い視野で お姉ちゃんを観ています。
『お姉ちゃん、
 そんなに頑張らなくてもいいのにな!』とか。
 
 
でも もし、
どーしても 出来ない自分を受け入れられない!!
のでしたら 量子場調整でそのクセを調整しますから、ご相談くださいハート
 
 
 
 
 また、私は愛されていないんだと決めつけたのは私です。
 
 自分で決めつけたから
 実際 親がどんなに『そんなこと無い!!!』と言ってもダメで、
 自分で呪縛を解くしかありません。
 
 
 もし ご自分で出来ないときは、
 この観点を書き換えることも 量子場調整で出来ますので、ご相談ください!
 
 
 
 
 
 そして、妹ちゃん!
 
 長女病お姉ちゃん病について 妹ちゃんが やることは何もないです。
 すいません(笑)
 
 『お姉ちゃん病にかかってる』と見守ってあげてください(笑)
 
 
 放っておけない!!
 迷惑を被っている!!って ことでしたら、
 
 妹ちゃんの観点を量子場調整で書き換えて、
お姉ちゃんに 捕らわれないようにすることは可能ですよ!
 
 ご相談くださいませハート
 
 
 
 
 

 

キラキラ量子の世界は貴女を待っていますキラキラ

最新のスケジュール と 詳細 は こちら5e2af2_cc4d6c63399c4af1af63ed162d0e0365-mv2.png 

対面調整の方は お水をご持参ください。

量子場調整後の貴女の波動を転写致します。

 

レ点鬱や疑いのある方、不安症でお悩みの方
レ点発達障害、発達障害疑いの方 特別価格
レ点量子、講座に興味のある方
レ点夫婦関係、対人関係にお悩みの方
レ点量子場師になりたい方

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 

お申込み・お問い合わせ
量子場師 紅林 正美
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
カタカムナ文字→