一体型布ナプキン

 

①

 

 

 

吸収体が中に入った一番オーソドックスなタイプの布ナプキンです。

初心者さんも使いやすいです。透湿防水布という、湿気を通して水分を通さない布が使われていることが多く、経血が漏れるのを防いでくれます。但し容量が超えないようにお気をつけください。

市販の紙ナプキンを変えるタイミングと同じように取り替えてください。

 

 

 

ハンカチタイプの布ナプキン

 

 

 

 

プレーン型布ナプキンとも言われます。とても使い勝手が良いので私のお気に入りです。中に吸収体が入ってないのでお洗濯が楽ちんです。しかも、折り方を変えて3面使えるので忙しいときには重宝しています。一体型布ナプキンか布ナプキンホルダーの上に敷いて使います。単体でも使えますが透湿防水布が入っていないので一緒に使うことをおススメします。

 

 

布ホルダーと取替えパッド

 

 

 

持ち運びがかさばらないように、ホルダーと取替えパッドを作りました。

ホルダーは汚れない限り、取り替えないでいいので、布パッドを多めに持ち歩けるようにしました。透湿防水布と中央集中吸収体が入ってますが、市販の紙ナプキンを取り替える頻度と同じように布パッドも取り替えてください。また、市販の紙ナプキンの上に、布パッドを敷いてお使いいただけます。その際は、落下にお気をつけください。

布ナプキンホルダーは、透湿防水布が入ってますが、中央集中吸収体が入っていません。布パッドやハンカチタイプの布ナプキンと一緒にお使いください。

 

 

毎日使える布ライナー

 

 

 

布ライナーは毎日ご利用いただけます。冷え取りや温活、下着が長持ちしたり、おりものの多い日にあると便利です。ホルダーがレースになっているタイプは、下着の外から見えずらくなっており、付けているのが目立ちにくです。市販の使い捨てのものより

臭いが気にならないですよ。

 

 

メルカリとミンネで販売しているので、気になるものがあれば探してみてくださいね!

本日も最後までお読みいただきましてありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

洗濯が面倒だと思っている貴女に今から誤解を解きます

 

ニコニコ照れ

 

 

 まず、洗濯は楽しいんです笑

 

 

 

STEP.1トイレで使用済みの布ナプキンをジップロックに入れます

 

ジップロックに入れるときに、水スプレーを振りかけると経血が固まらなくていいですよという方もいますが、振りかけなくても全く問題ありません。

 

お家に居るときは、STEP1を飛ばしてSTEP2からすすめてください。

 

STEP.2バケツを用意して水を入れます

 

同居人がいる場合は蓋付きのバケツがよいでしょう。いなければなんでも大丈夫です。

水にアルカリウォッシュというエコ洗剤を少し混ぜると経血が落ちやすくなります。ペパーミントなどのエッセンシャルアロマオイルを数滴入れると、さわやかな香りになります。どちらも入れなくても大丈夫です。

 

経血は45度以上になると固まってしまうので、洗うときはぬるま湯がいいですよ。

 

 

STEP.3使用済みの布ナプキンをバケツに入れて浸け置きします。

 

数日間浸けておいても大丈夫です。一晩浸け置きして次の日に洗濯するのが理想ですが、忙しいときは無理にしなくてもいいでしょう!その際はエッセンシャルオイルを数滴入れておくと臭いが気になりません。(入れなくてもいいですけどね笑)

 

余裕があれば浸け置きする前に、ぬるま湯で布ナプキンを洗って余計な経血をしぼり出しておくと後で楽です。これも無理にやらなくて大丈夫です。

 

 

STEP.4お風呂場で浸け置きした布ナプキンを足で踏み踏みして経血をしぼり出します

 

 

シャワーをあてながら足で踏み踏みすると楽ちんです。もちろん手で揉み洗いしてもいいですよ!

 

表面に付いた経血の跡が気になる場合は、100均で売られている洗濯石鹸でゴシゴシしてくださいね。

 

 

STEP.5洗濯機に入れて洗います

 

洗濯ネットに入れてお洗濯すると生地が傷みにくく長持ちします。

 

重曹やアルカリウォッシュで洗うと身体や環境にも優しいです。もちろんお手持ちのん洗剤でもかまいません。

 

お洗濯するときもペパーミントなどのエッセンシャルを数滴たらすと、さわやかな香りが楽しめます。

 

 

 

STEP.6干します

晴れている日は、日に当てて日光消毒をしましょう!

 

どうでしょう、ズボラ洗濯メソッド!手間を省けば簡単にお洗濯できちゃいます!

 

 

それでどこが楽しいの⁉と突っ込まれそうですが

 

 

私は、楽しさと喜びもまじった感覚でワシャワシャと手洗いをしたり足で踏み踏みしています。

 

なんでそんな感覚を持てるかというと、生理があるということに

 

感謝しているからです。

 

生理は月一回のデトックスができる期間です。

 

また、女性という性の喜びを味わえる、ひと時でもあります。

 

私は48歳になり、そろそろ閉経を意識する年齢かもしれませんが

 

今のところは規則正しく生理もきているので

 

閉経まで生理を楽しんでいきたいと思っています。

 

生理はめんどくさいと思っている若い方達もいると思いますが、

 

本当にあっという間に閉じていくんだなぁとつくづく思います。

 

経血の鮮やかな赤色は美しくて、本当に綺麗だなぁといつも感じています。

 

布ナプキンを手洗いしてきたなかで気づいたことです。

 

捉え方一つで、めんどくさいから美しいものに触れているという感覚、

 

身体も布ナプキンも綺麗になっていく感覚、

 

生理があることに感謝できるようにアップデートしていけたら

 

お洗濯も楽しくなるのだと思います。

 

 

 

 

次回は、漏れる心配と

 

布ナプキンの種類あれこれについて

 

語っていこうと思います。

 

最後までお読みいただきまして

 

ありがとうござ

いました。

 

 

 

 

 

 

  • 布ナプキンメリット・デメリット

 

布ナプキンに興味がある人

 

使ってみたいけど、その一歩が踏み出せない

 

どういうものなのかイマイチわからない

 

そんな貴女のために

 

メリット・デメリットをまとめてみました!

 

 

メリット ①蒸れ、臭い、被れ、痒みなどの不快感が軽減する

 

     ②生理痛、生理周期の乱れの改善

 

     ③子宮筋腫、不妊症などの女性疾患予防

 

     ④子宮を温める効果

 

     ⑤可愛い下着を選ぶような楽しさがあり気分が上がる

 

 

 

市販の紙ナプキンだと臭いが気になることありませんか?

 

お布団にもぐったとき、パートナーと一緒に寝ている時など、

 

なんか変な臭いがする~っていうとき、あるのではないでしょうか。

 

その悩みは、布ナプキンで解消するかもしれません。

 

もともと経血に悪臭はありません。

 

が、紙ナプキンにしようされている経血を吸収して固めるために使用されている

 

高分子吸収剤(合成化学物質)が経血と混ざると化学反応を起こし、

 

不快な臭いが発生します。

 

布ナプキンに変えると経血や汗、皮脂が混じった自然においになるので、

 

それほど気にならなくなる場合が多いです。

 

紙ナプキンに比べて布ナプキンは通気性がいいので、

 

蒸れや被れにも強くなります。

 

漏れないように作っているのに、蒸れないって本当かな?

 

そんな疑問もあるかもしれませんが、

 

布ナプキンの内部には『透湿防水布』という

 

湿気だけを通して、液体は通さないという布を使用していますので、

 

デリケート部分をなるべく負担かけずに過ごせるように配慮しています。

 

また、紙ナプキンで固まった経血は冷えの原因にもなります。

 

高分子吸収剤がゼリー状に固まると冷たくなってしまうのです。

 

冷えは悪病の元です。

 

生理痛の原因になったり女性疾患を起こしやすくしてしまいます。

 

布ナプキンは空気を含んでいるので保温効果があります。

 

布ナプキンに変えたら生理痛が穏やかになった、

 

生理周期が整いだした、

 

経血の色が綺麗になったなどの声をいただきます。

 

私自身も、お手洗いで出した経血を見ると綺麗すぎてうっとりすることがあります。

 

まるで絵の具を水面に垂らして模様を描いたようです(笑)。

 

生理中のときに使用する布ナプキン、毎日使える布ライナーは

 

色々なカラーとデザインの生地で作っています。

 

種類が豊富なので選ぶのも楽しいですし、

 

着け心地もいいですし、楽しい気分になります。

 

視覚と感覚からハッピーを感じられる素敵な日常のアイテムです。

 

 

 

心配事あれこれ ①初期投資がかかる

 

        ②洗濯する手間

 

        ③漏れるのかな?

 

        ④紙ナプキンでことは足りてるし。。。。。。。

 

 

確かに初期投資はかかるかもしれません。

 

ですが、ご自身の健康面や地球の環境を考えると損はないのかな、と思います。

 

友人に布ナプキンに対する不安要素を聞いてみました。

 

まず第一声が『洗濯がめんどくさそう』でした。

 

その次に『持ち歩くのに抵抗がある』でした。

 

まあ確かにそうかもしれません。

 

紙ナプキンは洗濯しなくていいし、ゴミ箱にポイしちゃうだけですからね。

 

心配事あれこれの『デメリット編』は、色々お伝えしたいことが沢山あるので

 

シリーズにしていきますね。

 

 

 

 

 

 

 

次回は

 

お手入れがめんどくさいと思っている

貴女に向けて

 

ずぼらなお手入れ方法をシェアいたします!

 

楽しみにお待ちくださいね。

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございます。


シーラこと旺季志ずかさんと、宇宙存在のミラとのコラボで行われるコンサルです。

 

高い視点からの気づきをたくさんいただけます。

 

私は第一期も参加しましたが、魂的にも成長し、副産物として、とても素敵なパートナーとの出会いもありました。

 

シーラとミラのコンサルを聴いていると、二人に依存しないで自分が主人公であることを

 

認識しながら楽しく自分の殻が割れてくるように感じます。

 

見えない世界95%の愛の世界を意識できるようになりました。

 

第一期では、お一人6回(だったかな?)のコンサルを受けられてましたが、だんだんとみなさんの殻が割れていって、その人その人の音が出てくるのを垣間見ることができてとても素晴らしかったです。

 

皆さんが短期間でものすごい成長を遂げていて、私もその恩恵に授かれた感じです。

 

二期もとても楽しみにしています。

 

まだ申し込みされていない方、一緒に楽しみましょう!!

 

 

 

 

 

私はパソコンを使うとものすごく疲弊してしまいます。

 

 

姿勢の問題もあると思いますが

 

 

電磁波の影響も少なからずあると断言します。

 

 

電磁波は目に見えないからといって

 

 

あなどってはいけない存在です。

 

 

今回はアーシングマットの作り方だけにしぼって

 

 

紹介していきますね。

 

 

はじめにお詫びしておきますが

 

 

写真の撮り方を間違えてしまい方向が横向きになってしまいました。

 

 

すみません口笛あせる

 

 

 

用意するもの

 

 

バーベキュー用の金網(100均で購入)

ペンチ(100均で購入)

ビニールテープ(100均で購入)

アース線(家電量販店で購入)

シールドクリップ(家電量販店で購入)

※ワニ口クリップでも可

 

 

まずアース線の先端のビニールを少し切ります。(両先端2箇所)

 

 

 

 

シールドクリップのカバーを外して片方の先端を装着します。

 

 

必要であればビニールテープでとめてから

 

 

カバーをします。

 

 

 

 

もう片方の先端を

 

 

家の中にあるアース端子に接続します。

 

 

因みにコンセントの右下に貼ってある丸い黒い物体は

 

 

医療用のブラックアイというものです。

 

 

カタカムナとも深い関係を持っているものです。

 

 

これも後日紹介しようと思っています。

 

 

 

 

 

 

金網にシールドクリップを付けて完成です!!

 

 

 

裸足になって両足を乗せると

 

 

アーシングされます!!

 

 

パソコンを使うときは下にひいてます。

 

 

 

 

疲れ方が全然違います。

 

 

普段からけだるさが抜けない人は試してみる価値があるかもです。

 

 

私は寝るときに布団の下に置いて寝ています。

 

 

コルクのベッドで寝ている人にとてもいいと思います。

 

 

コルクで電磁波が増強されてしまうケースがあるようです。

 

 

 

ヨドバシで買ったアース線は

 

 

単線で固いのですぐに折れてしまいました。

 

 

使いづらいので他に良さそうな物があるか探してみました。

 

 

 

 
 

 

 

 

 
 
 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

ついでにシールドクリップも検索しました。

 

 

お値段的にはヨドバシで購入したほうが安いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

手作りですが、かなり重宝しています。

 

 

5Gに向けて電磁波対策してみてはいかがですか?

 

 

 

お金をかけずに楽しく健康を維持しよう

 

をテーマに生活しています爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々調べてみると

 

麦飯石ではシリカを多く含む水を

 

作ることができないことがわかりました。

 

 

 

しかし、

 

水をきれいにしてくれることは確かなので

 

浄水用に使い続けようと思います。

 

 

私は 『銀河の泉』 で

 

自家聖水を作っています。

 

 

水道水からE水というエネルギーの高い

 

水にしています。

 

 

かれこれ8年くらい使ってます。

 

 

http://www.kenzan-yakimono.com/ginga/

 

 

この銀河の泉の中に麦飯石を入れました。

 

 

 

 

私は二日以上この中に置いたお水をいただいています。

 

 

割らなければ半永久的に使えるので

 

購入しました。

 

 

お金をかけずに楽しく健康を維持しよう

 

をテーマに生活しています爆  笑

 

 

 

麦飯石を購入するなら

 

美濃白川産をおススメします。

 

飲み水を浄化したり

 

お風呂に入れたり使い方色々です。

 

私はLサイズを購入しました。

 

汚れてきたら洗って天日干しにすれば

 

また使えるので

 

これも、半永久的に使えますよ!!

 

 

 

 
 
 

 

 

アマゾンでも良さそうなものがありました。

 

 

 

 

シリカ水を作るなら

 

『ゼオライト』

 

という石が良いということがわかりました。

 

購入してまだ届いていないので

 

使ってみたら感想を共有したいと思いますウインク

 

 

こんにちは。

 

ハピルナです。

 

昨日はシリカ(ケイ素)が美容健康に

 

良いというトピックをお伝えしました。

 

今日は

 

食事では、何を食べれば

 

ケイ素を摂れるのかまとめてみました。

 

 

 

ケイ素を含む食品(食品100g中のケイ素含有量:単位mg)
 

<穀類>
からす麦     600
きび     500
大麦     233
小麦     160
とうもろこし     20
米ぬか     10
玄米     5
精白米     0.5
フランスパン    1.5
うどん(ゆで)     1.5
 
<野菜類>
じゃがいも     200
赤カブ     21
アスパラガス     18
ひまわり     15
サラダ菜     7
南瓜(かぼちゃ) 7
苺(いちご)     6
人参     5
干しわらび     5
佃煮しいたけ3

<魚介・海藻類>
あお海苔     62
ひじき     10
あさり佃煮     10
乾燥わかめ     7
はまぐり     7
あま海苔     3.3
昆布     3
あさり     2
鳥貝     2
鮭     0.2

<飲み物>
番茶     10
ほうじ茶     7
ウーロン茶     6
煎茶     5
ココア     5
紅茶     4
抹茶     3
麦茶     2.5
コーヒー     0.5

 

 

穀物にたくさん含まれているので

 

意外と簡単に手に入るものばかりですね!

 

 

無農薬のもちきびを見つけたので購入しました。

 

 

ご飯を炊くときに一緒に入れています。

 

 

 

 

 

色々探してみたら、

 

ムソーから無洗米のきびも見つけました。

 

こちらは次回試してみようと思います。

 

 

 

 

 

意識して食材選びしてみましょうね!

 

 

 

こんにちは。

 

 

ハピルナです。

 

 

 

美容健康に、

 

水溶性のケイ素を摂取するといいらしいですね。

 

 

ケイ素はミネラルの一種で

 

シリカ水としても有名ですね。

 

 

おもに穀物、野菜などに含まれており

 

 

アルツハイマーの危険因子とされるアルミニウムなどの

 

有害金属のデトックスをしてくれます。

 

 

その他にも

 

 

骨粗しょう症の予防効果

 

シミやしわなどの若返りの効果

 

毛髪や爪、皮膚やリンパ球の活性化

 

肩こり、腰痛、片頭痛の改善

 

抗酸化作用

 

 

などがあるそうです。

 

 

ケイ素は年齢とともに減少し、

 

40歳までに半減してしまいます。

 

 

身体を動かすうえでの

 

ガソリンの役割をしてくれている

 

ミトコンドリアさんは

 

ケイ素でできています。

 

 

メラトニンを分泌させる

 

松果体も

 

高濃度にケイ素が含まれています。

 

 

そんなことを聞いたものだから

 

 

ハピルナはケイ素をどうやったら

 

たくさん摂れるかなとリサーチしてみました。

 

 

食べ物だと

 

 

雑穀のキビ

 

 

これはさっそく買っちゃいました。

 

ご飯と一緒に炊こうと思います。

 

 

 

その他にも

 

サプリやシリカ水といったものが沢山ありました。

 

 

が、値段も高めで品質もいまいち心配です。

 

 

毎日摂りたいものだから

 

 

コストパフォーマンスがいいものじゃないと続かない。

 

 

そこで、

 

 

麦飯石(ばくはんせき)

 

 

を見つけました!!!!

 

 

美濃白川産の麦飯石です。

 

 

日本で唯一の産地です。

 

 

水に漬けておくだけでシリカ水を作ることができるそうです。

 

 

効果がなくなったら太陽にあてれば復活するそうです。

 

 

水槽の水をきれいにするあの石です。

 

 

これなら比較的安価で半永久的に使えそう!!!

 

 

ということで、さっそく麦飯石1キロ購入しました。

 

 

まだ届いていないので

 

 

感想は後ほどですね照れ音譜アップ照れ爆  笑アップ音譜ビックリマーク

 

 

お楽しみにしていてくださいねドキドキラブラブ