お東さんを出て、花屋町通を東にテクテク。突き当たったところを左折、富小路を上がって次の目的地「上徳寺」ヘ…


それにしても京都いうとこは、犬も歩けば棒に当たる。すてれんきょも歩けば史蹟に当たる。





元六条御所長講堂。





日焼けしてるけど、読めるかな?

後白河法皇が寿永2年に住んでた六条御所に建てた持仏堂が始まり。
という訳で、寺格が高いんやな。塀は5本線が入っとぉ。


気に成るんは寿永2年いうとこ。

寿永2年のどの時点かは書いて無いけど、5月には木曽義仲が倶利伽羅峠で大勝して入京。
平家は安徳天皇を伴って西海に逃れ、9月には後鳥羽天皇が即位。
10月、宣旨により頼朝復権。
頼朝の命により、義仲追討に義経鎌倉を発つ。

という事が寿永2年の出来事なんやけど、安徳天皇が都落ちしてから後鳥羽天皇の即位まで素早いし、平家がダメなら義仲で、それでもダメなら罪人の頼朝で…

そんな世の中騒然としとる(張本人やけどな)中で、悠々と住居に持仏堂建立。
流石は大天狗👺

後鳥羽天皇は後白河法皇を手本にしたんやろうなぁ。
気の毒に隠岐流罪は去年の大河ドラマで知っての通り。





後白河法皇の座像があるらしい。
中見たいなぁ❗️