二男、2回目の入院泣き笑い


生まれたころから耳に穴あるなぁ。と思っておりましたが、つい1年前までそれが何なのか分からなかった。


突然耳が腫れて激痛だったようで、その夜はご飯もあまり食べなかった。

それから化膿しないようにしてきたが、かかりつけ医に今後プールとか海とかの度に大変になるかもしれないと言われ手術する事を決意。

何故ならば…手術は局所麻酔ではなく全身麻酔になるから不安私の決心がつかなかった。

しかし小学生になってからだと、やりたい事に制限させてしまうかもしれないと思ったのと、体重が全身麻酔に耐えられる位になったので今だ!と思った。


今日これから手術。

がんばれー息子ニコニコ





息子が6年間通った水泳を今月で卒業します。

保育園年中から通い始めて、長く続けてきた習い事でした。


水泳始めるまでは毎週来てるんじゃない??

って言われるほど小児科に通っていたのに水泳始めてから全く病気をしなくなり、今や息子の病院と言えば定期検診の歯医者🦷とたま〜に行く整形外科だけ。水泳は本当に通わせて良かったと思います。



しかし7月の検定で金バッヂになったあたりから、目標を失ったのか中々やる気が出ない様子。

どうしたのと聞いたら「あと5秒が縮まらない…」

それに対して「週2にしたら?」と私が言ったことで喧嘩勃発⚡️

「他の習い事を含めて週4予定が入っているのに水泳を週2にするって??死んじゃうよ😭」と言い出したもんで私の怒り爆発ですよ。

やれば出来るのに出来ない!できない!って最近なにかと文句が多くなってきたので怒り爆発💣



でも何度も話し合い、数回の検定を終え…


本人がもう十分やり切った!と言ったので、今のタイミングで卒業することにしました😅😅

残り数回頑張ってもらいましょう!



思い出の地、沖縄。
そして、家族で行った首里城。
とっても残念ですえーん


これは首里城の中で撮った、
首里城の模型です。
先週は久々に平日を満喫した。

最近、私が美術館や博物館が好きと
話すとかなりびっくりされる笑い泣き
意外なのかな(笑)

今回は大哺乳類展2をメインに
会社の同僚と出かけてきた




かなり私には癒しの時間でした。
そして、オカピさん。
不思議な鼻の作りにとっても
虜になりましたニコニコ


そのあと、時間もまだあるので
気になっていたクリムト展へラブ




たがが150年余の画家と言われることも
多いようだが、とても素敵で
特にその作品一つ一つが繊細で、かつ
周りの額もとても素敵な作品でした。
さすが彫金師です。

私は美術展の時は音声ガイドを
かならず借ります。
今回は第九が流れるところが
ありますがとても情景が浮かび
その作品との一体感が素敵すぎて
鳥肌が立ちました。

素敵な時間をありがとう😊