28日に緊急入院となり、31日に退院の予定でしたが、昨日の朝まさかの発熱。
なんと41度まで体温が上がりました。

昨日の朝、食事の前に少しお腹が空いてたので、冷蔵庫の中にあったミカンを食べて5分くらいしてからなんとなく寒気がしてきたので、ふとんに入っていたらだんだん身体が震え出し、体温を測ろうと体温計を持っても手がガクガクして自分で体温を測れず。

ちょうど看護師さんが朝食を持って来たので看護師さんに体温を測ってもらい、その間に毛布と湯たんぽを用意してもらいました。

この辺りから頭がボォ〜としてあまり覚えていないのですが、医者や看護師さんがベットのそばでバタバタしていたようでした。

10時くらいからなんとなく意識も回復してきて、気が付いたら下着もパジャマも汗でびっしょり。
看護師さんに手伝ってもらいながら身体を拭いて、着替えをしながら話しを聞くと41度まで体温が上がったそうです。全身震えていて、ベットごと揺れていたそうです。

しばらくして医者が来て、「昨日の尿検査で、尿に膿のような物が混ざっていたので熱の原因は尿路感染じゃないか。」と、ちんちんの先から膀胱までクダを入れられました。
「尿が濁っているので濁りがなくなるまでしばらくこのまま様子を見よう。」「41度も熱が上がったらしばらく抗生剤を点滴したほうがいいな。」とサラッと言ってどっかに行ってしまいました。

先生、サラッと言ってどっかに行っちゃったけど、それって入院長引くって事じゃないの?

点滴棒持って家に帰れないもんね。





とりあえず1月4日までの入院が決まりました。