日本国憲法の三大原理の一つ、「国民主権」について、おはなしします。

 

「国民主権」とは、要は、「自分たちの国の方針は、自分たち国民で決められる」ということです。「民主主義」とも呼べます。

 

憲法の前文にも「主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する」とあります。この言葉は、言い換えれば、「主権が国民に存しなければ、この憲法は確定できない」、つまり、この国においては、国のことを自ら決められるというのは、ものすごく大事で、不可欠であるということです。

 

知っておいてもらいたいのは、憲法で「国民主権」が規定されているからといって、この国が自動的に国民主権の国になるわけではありません。、「国民主権」が実現するためには、ある条件が必要不可欠なのです。

 

それは、「情報公開」です。国の大事なことや、政策決定のプロセス、どんな政策を行っているか、国民がしっかりと把握できていてはじめて、自分たちで自分の国のことについて決めることができるのです。

 

たとえば、旅行の行き先を決めるとき、北海道にするか、沖縄にするかは、旅先の特徴、予算、メリット、デメリットなど、情報が十分に与えられ、自由にいろんなことが調べられ、多くの意見を基に決めなければ、自分で選んで決めたとはいえないでしょう。

 

旅行会社の人に、気になることがあればすぐに聞けたり、あらかじめ起こるリスク等も包み隠さず正直に話してもらえるからより正しい判断ができるのです。

 

国のことも同じです。

 

だから、政府が情報を隠していたり、報道が政治の話題をあまり取り上げなかったりすることは、憲法の最も大事な要素がおろそかになる、重大な事態なのです。

 

報道や行政の役割は、人がある程度受動的であっても、自然と政府の情報を耳にすることができ、情報にアクセスできるということです。

 

本来であれば、黒塗りの文書なんてものは、旅行のパンフレットが不十分なのにもかかわらずに、旅行先を決めろなんていう理不尽なお話しで、あり得ない話なのです。

 

そんなパンフレットを見せてくる旅行会社で、自分の旅行先は決めないですよね?

 

自分が、政治に対して、十分な情報を持って投票先を決められているか、それが、この国が「国民主権」の国であるかどうかのチェックポイントです。

 

私は、日本の国民主権は崩壊し始めていると思います。なぜ、そう思うかは、また別の機会に。

 私は、高校の社会科の教員です。日々の授業で、生徒に社会の出来事に対して、できる

限り興味や関心を持ってもらって、政治や経済のことを当たり前のように考えられる人を育てたいと思ってます。

 

 今回は、「人権」について考えてみます。

 

「人権」とは、社会の暮らしやすさのバロメーターのようなものだと思います。

 

部屋にどれほどの空気が満たされているかというのは、普段意識せずに暮らしているので気づきませんが、部屋の空気が足りなくなったら、とても苦しく、その中で活動をするのは大変です。

 

「人権」とは空気のようなものです。自分の周りに満たされていると、あることにすら気づかないが、足りなくなった瞬間、とても苦しくなり、生きていくのさえ困難になるのです。

 

「人権」が足りない状況は、当事者になってみないとなかなかわかりづらいですが、「人権」が侵害された状況の人は、水の中に沈められたように非常に苦しい思いをしているのです。

 

「人権」が侵害されている人は、社会の中にたくさんいます。

 

LGBT(性的マイノリティー)、障害者、女性、基地の近くで暮らす人、原発地域、いじめ等、「人権」の問題は、日々のニュースを注意深く聞いていくと、すごくたくさん起こっています。

 

解決する方法は、まず、「共感」することです。とても苦しい思いをしていることを想像し、手をさしのべる努力をすることです。

 

「人権」に関して不自由を感じたことのない人は、なかなかその苦しさを理解することは難しいかもしれませんが、おぼれる人に手をさしのべるのと同じ感覚で、「人権」を侵害されて苦しんでいる人に対して、何か働きかけができたら、苦しんでいる人を助ける第一歩になるのではないでしょうか。

 

もうひとつ、「政治」の大きな役割、目標は、この社会で生きる隅々まで、「人権」を行き渡らせることです。そういった視点で、政治のニュース、政治家の発言をチェックするのも政治を理解する方法かもしれません。

 

「人権」の大切さを伝えるために書いた文章でした。

 私は、高校の社会科の教員です。日々の授業で、生徒に社会の出来事に対して、できる

限り興味や関心を持ってもらって、政治や経済のことを当たり前のように考えられる人を育てたいと思ってます。

 

 政治って難しそう、自分とは関係なさそう、そう思っていませんか?それは大きな間違い

です。政治とは、あなたの生き方に大きな影響を与える重要な要素です。

 

 海外旅行に行くとしたら、自分のお金を使っていくのだから、どこでもいいから誰かが勝手に決めたところには行きたくないですよね?

 

 いくらかかるか、どれくらい時間がかかるか、どちらがみんなにとって楽しいか、せっかく行くんだから真剣に考えますよね?たくさん情報集めますよね?

 

 政治も同じです。むしろそれ以上にお金かかってるし、何より長期的に自分の人生の楽しさを左右する決定を行うのです。

 

 私、年間で200万円くらい政治にお金払っています。税金です。なぜ、日々の出費については、どちらが安いか、どちらを選んだ方が自分にとって一番いいお金の使い方か真剣に考えるのに、政治のことは真剣に考えないのですか?

 

 100万単位のお金を強制的に取られるのですから、取られた分、自分のために使われているか、社会をよくするために使われているか、きちんとチェックしないと損します。自分の収支と同じように、政治の入り口はお金の使い道のチェックです。

 

 政治と自分とのつながりを実感してもらうためのおはなしでした。