早樹&U^エ^U君のブログ♪スカイ&ムック
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

☆まさはる君☆

『ポチたま』の まさはる君が
昨日 20:17 亡くなったそうです。
松本君の『20時17分』が見えた時
涙が出て来て
『虹の橋の袂へ』の文字を読んだ瞬間
涙が 一気に 溢れてきました。

まさお君の代から ずっと見てきた
『ポチたま』
まさはる君  まさお君  だいすけ君から
いつも 元気を 貰っていました。
心の活力に なっていました。
『ポチたま』の放送が 終了してからも
松本君のブログ  Twitter  インスタ等で
まさはる君の姿を見るのを 楽しみに
していました。
そんな まさはる君が 亡くなった…。
メッチャ 辛い。
松本君の心情 辛さを考えると
計り知れないものが あります。
松本君が心配です。
最期は 松本君の腕の中で 亡くなったので
それは 本当に 良かったと思います。
松本君  間に合って 良かった!!
まさはる君 きっと 松本君が 帰って来るのを
待っていたのだと思います。
松本君が 帰って来るまでは逝けないと…。
まさはる君の ご冥福を お祈り申し上げます。
私の、皆様の心の中で
ずっと生きています。

まさはる君  まさお君  だいすけ君
そして『ポチたま』には
感謝しか ありません。


お久しぶりです

お久しぶりです。

以前  私のブログを いつも 見て下さっていた方々 お元気でしょうか?

前回の投稿から 5年も 経っていました。


この5年の間  色んなことが ありました。

前回の投稿から3ヶ月後、父が 突然 病気で  亡くなりました。 

自分の気持ちに 余裕が 無くなってしまい、月日が 流れて 今度は 私が 病気になり、入院  手術をしました。

今は 大丈夫です。


そして、息子(ワンコ)が  先程まで 普通に 歩けていたのに、突然  歩けなくなりました。

あまりにも 突然で 衝撃すぎて、本当に ビックリしまい、この時は もう 歩けないのかも!?しれないと 思いながらも 次の日 即 病院へ!!

術後 獣医から 言われたのが、壊死する可能性がある、もし 壊死してしまったら 命に 関わるかも!? 今の 段階では どうなるかが 分からないと言われて、とても ショックで 目の前が  真っ暗に なりましたが、幸い 結果的には それは 免れた様です。

生きています!!!!


リハビリをしていても、また 歩ける様になるとは 思えずにいました。

そう 思いながらも リハビリを 毎日 続けました。

でも ある日 体を 持ち上げて 支えていると、足を 踏ん張りだしたのです!!

踏ん張る力も 日に日に強くなり、おぼつかない足で  よろよろですが、とりあえず 歩ける様になったのです!!

奇跡!!!!

息子[ワンコ)が  歩く姿を もう 見ることが 出来ないかも!?と 思っていたので、もう 嬉しくて  嬉しくて!!!!

今 12歳で  この春 13歳になります。


以前 私が拝見させて頂いていた方々のブログ、また 拝見させて頂きたいと 思っているので、宜しく お願いします。


☆早樹 U^ェ^U ☆





☆前回の記事の続き&補足☆

前回の記事の続き&補足です。

息子君が インタビュー取材を受ける様になった事の発端は  ある番組が放送されたことが  きっかけとなりました。

去年の夏頃に 色んな事件を集めて、それを再現VTRの様な感じの番組が 放送された様で(私は見ていないのですが)その中に 北九州市の事件もあった様です。

その番組を息子君は  たまたま見ていた。
その番組放送後、ネットに 息子君のことを まともな人間になってないだろう、まともな&ろくな生活を送ってないだろうみたい様なことを書き込まれていたらしくて、それを見た 息子君が 自分のことを知りもしないのに&何も知らないのに 悪く言われる。

それで 息子君は  フジテレビのプロデューサー宛に 電話をかけた様です。

いつまで テレビで  そのニュースを取り上げるのか?そのせいで、ネットで自分のことを何も知らないのに&知りもしないのに 悪く言われてしまうと…。

そこで 息子君と プロデューサーの方は 長時間  話し込んだ。
その結果、インタビュー取材をする&受けることになった様です。
それで顔と本名は公表しない、で、声は  どうするか?話し合った結果、声は音声を変えずに自分の声のままで。

番組のインタビューの中で、何故 インタビュー取材を受ける様になったのか?

今は何を言われても良いと思っている。
ネットで 自分のことを何も知らないのに、まともな人間になっていないだろう、まともな生活を送っていないだろう等   悪く言われる。
それなら 逃げずに 真っ向から発言して、それで自分を知ってもらった上で、何か言われるのであれば  それは仕方がないと思うみたいな様なことを 息子君は言っていた。

インタビューの中で 印象に残っているのはと言うと 全部になってしまう。
その位  息子君の発言&質問に対しての応答、ひとつ  ひとつが 重みがあり、私の胸の中で響いた。

去年の10月に放送された後、息子君とプロデューサーの方は再会し、もう一度インタビュー取材を受けて、その時の模様が 12/15の全国版で  かかった時は  それも放送されたのですが、プロデューサーの方が 息子さんに
『音声は変えずに  そのままの声で放送しましたが、職場等  大丈夫だったのか?』と聞くと
息子君『ひとくくりで言うと 大丈夫でしたね。中には 気付いた方もいましたが、それ以上は何も聞いて来なかったですし、今まで通りに接してくれているので。』と。

私は思った。
きっと 同じ職場の方は 息子君の人柄や人間性を心から分かってくれているのだと。

こういう所からも 息子君の人間性が見えてくる。 

そして 息子君は 続けて   こう言った。
『改めて  こういうことに直面した時に思うのは、人に恵まれているなぁと』
あんなにも 壮絶な 辛い人生だったのにも関わらず『恵まれている』と思える&そう感じることの出来る息子君を私は  本当に  すごい‼と思った。

もし  あの 去年の夏頃に  色んな事件を集めた番組が放送されていなかったとしたら、この息子君へのインタビュー取材は 無かったということになる。
それを思うと、色んなことを考えさせられた。
いつ  何処で 何があるか 分からない。

後  もうひとつ 思うのは、このプロデューサーの方が 一言で言うと、本当に 良い方だったんだろうな、対応が 良かったんだろうなと思った。

インタビュー取材をする前に 長時間  息子君とプロデューサーの方が電話て話し込んだ時に お互いに理解しあえたんだと思う。

息子君も  このプロデューサーの方の対応や人間性が 良かったから インタビュー取材を受けることを決めれたんだと思う。

それを思うと 私は  このプロデューサーの方にも感謝している。
プロデューサーの方によっては 息子君もインタビュー取材を受けなかったかもしれないと思うから。

両親の事件のせいで、自分は何も悪くないのに  あまりにも壮絶な人生を送ってきた 息子君。

本当に、本当に、幸せになってほしい。

この☆ザ・ノンフィクション☆の エンディングテーマとして流れる
宮田 悟志さんが歌う
☆♪サンサーラ☆

この☆♪サンサーラ☆は  中  孝介さん等も歌われていて、宮田 悟志さんは6代目で、去年の7月の放送から 宮田  悟志さんが歌う
☆♪サンサーラ☆に。

この宮田 悟志さん、三代目J Soul Brothersのボーカルを決めるオーディションで ファイナリストまで残った方で、惜しくも敗れてしまったが、でも  ある音楽プロデューサーの目に止まった様です。

ファイナリストまで残っただけであって、歌もメッチャ うまいなぁと思ったし、それに ただ  うまいだけでは無く、気持ちを込めて歌っている&気持ちが入っているので、伝わるものがある‼

まだCD化はされていない様なので 残念に思うのですが、レコチョク等では配信されているので、曲をダウンロードして聞くことも出来て、後  ほんの一部ではありますが 視聴も出来ます。

本当に ジーンと来る曲。
奥深い曲。

生きてる  生きている
その現だけが  ここにある
生きることは サンサーラ

↑↑↑↑↑
こちらは サビと出だしの歌詞。

これからも ずっと聞き続けると思う。
出会えて良かった‼
宮田 悟志が歌う
☆♪サンサーラ☆に。

最後まで 読んで下さった方、本当に ありがとうございます‼

早樹U^ェ^U





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>