こんばんは。ババロアです


暑い日が続いています。熱中症には十分注意してください。



さて、このブログを見てくれている人でせどりをやっている人。


白帯から免許皆伝まで、いろいろな人がいるとおもいますが、みなさん在庫数はどのくらいありますか?


在庫数の数に比例して、売上が上がるのはもはや常識(私は最近知りましたあせる


それから、在庫数を増やそうと日々奮闘中です。


でも、なかなか増えないんだな~これが。


だって、仕入れに行っても良くて5点。普通で3点。最悪0点。


調べども調べどもなお1円本から抜け出せず。


あ~そろそろビーム導入かな~



こんばんは、ババロアです。

連日連夜暑いです。外に出たくありません。


こんな暑い夏の夜には必要な寝るときに下に敷くやつが欲しくなり、買いに行きました。


それが下の画像のマットです。

ヒラカワ ひんやりジェルマット(ハニカムメッシュ) シングル(90×90)/ヒラカワ
¥価格不明
Amazon.co.jp

やっぱりいい物で、寝苦しかったのが嘘のように気付いたら朝でした。


な~んて話は置いといて、せどりを始めてから品物を見るたびに、Amazonではいくらなんだろ?と調べるくせがついてしまいました。


調べてみると、なんとAmazon最安値よりも安いではありませんか。


即購入!!


これ大きいしAmazon設定の輸送料より高くなるな~と思ったので、この機会にFBAやってみよう、ついでに同じカテゴリの商品もたまってるから送ろーと考えました。


そして、FBAの手続きを終え、荷物の配送伝表を見るとなぜか、2箇所表示されていました。


実は、マットは大型商品。一緒に送ったれ~と思っていたのとは違う場所だったのです。


そんなに大きく感じなかったけどな~


FBAの納品の際の、納品場所に要注意です。



おはようございます。ババロアです。


気になっていたリサイクルショップに行ってきました。


と言っても、ブックオフの隣の店舗ですが。


チェーン店としてはほとんど聞かないような名前の店舗(個人経営?)なので、気になっていました。


店に入ると、物が多く通路がとにかく狭い。


さながら、ド○○ホーテのような店内でした。


店内をうろうろしていると、4,5人の小学生が棚を物色していたので、「その年齢でせどらー?」と思ってしまいました(そんわけないにひひ


また、店内をうろうろしながら、「これは!」と思ったものを検索してました。


すると、なんと100円で売られているものが、Amazonでは千円以上の値段で売られているではありませんか!!ラブラブ!


こんな大物めったにいないぞと興奮し、さっきの小学生せどらー(違う)に先を越されないように、レジで会計2つで200円。Amazonで売れたら2000円以上の利益。


うはうはニコニコで、家に帰り、さぁ出品だー!!とAmazonで商品検索しました。


そこで、ある事実に気付いたのです。


Amazonの画像と手元のがなんか違う!?


よく見ると、表紙の文字がAmazon商品は英語表記、かたや、手元にあるのは日本語表記。


もう少し調べると、千円以上の値段の方はインポート版、手元とは若干の違いがあるようです(内容は同じ)



しかも、手元にあるほうはAmazonでは商品がありませんでした。つまり、出品できないのです。


ガーンショック!ショック!


大物だったから、焦っちゃったかな~(いや、そもそも千円の利益ぐらいであたふたしてるのが小物だったのか汗


でも、赤ちゃん用の知育ビデオだったので、去年生まれた甥っ子用に使ってもらうことができるのが、不幸中の幸いでしたグッド!


みなさん、お気を付けて!


白帯セドリの奮闘記 ~黒帯への道~-手元にある商品
手元の商品 

白帯セドリの奮闘記 ~黒帯への道~-インポート版
インポート版