国税庁は、2022年度租税滞納状況を公表しました。
それによりますと、2023年3月末時点での法人税や消費税など国税の滞納残高が2020年度から3年連続で増加しました。
その要因として、新型コロナウイルス感染症の経済対策で特例猶予制度が適用され、滞納の新規発生が抑えられていた分が、猶予期限を過ぎて上積みされたことなどによるものとみられております。
また、新規発生滞納額は前年度に比べ4.4%減の7,196億円と3年ぶりに減少し、整理済額は7,104億円(前年度比2.1%増)と新規発生滞納額を下回ったため、2023年3月末時点での滞納残高は1.0%増の8,949億円と3年連続で増加しました。
ただし、2023年3月までの1年間(2022年度)に発生した新規滞納額は、最も新規滞納発生額の多かった1992年度(1兆8,903億円)の約38%まで減少しました。
また、2022年度の滞納発生割合(新規発生滞納額/徴収決定済額)は前年度比0.1ポイント減の1.0%と低水準で推移しました。
(後編へつづく)
(注意)
上記の記載内容は、令和5年10月13日現在の情報に基づいて記載しております。
今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。