9月から海外に行くため、それまでに畑を整理しなければならないので、今日は1日、畑にいました。

使わない所は雑草が生えないように遮光幕をはり、台風で飛ばされないように杭を打ちました。

 1か月程、早いんですが、ラッキョウをニンニクを植えようと頑張ってます。

 

裕次郎です。

ご無沙汰してます。

ブログを再開します。

宜しくお願いします。

さて、急ではございますが、来月、9月1日から12月18日までの108日間でピースポードで世界1周旅行に行ってきます。

初めての海外旅行です。パスポートも先月取得しました。

コースは中国、シンガポール、モルティブ、ギリシャ、アルバニア、クロアチア、モンテネグロ、イタリア、スペイン、モロッコ、ポルトガル、イギリス、アイルランド、アメリカ、キューバ、ジャマイカ、パナマ、ペルー、グアテマラ、メキシコ、最後にハワイに行ってきます。

どこの国も初めてで新鮮味があります。

 船の中は毎日、いろんなイベントがあり、しかもオーロラが見られるので最高です。

出発まであと2週間と迫ってきました。

 海外についてのアドバイスがあればよろしくお願いします。

海外でブログの更新ができるかわかりませんが、がんばって写真を撮ってきます。

 

今日から通常授業です。

午前中は実技実習です。

初日なので、白衣の着方、ノートの取り方、道具の取り扱いなどを学びました。

 午後からは講義です、

終わるのは4時過ぎで、さすがに帰りの電車の中で寝てしまいました。

 あすからもがんばります。

 

突然ですが、第二の人生を送る為、わたくしは会社を早期退職して、料理人になる為に調理師専門学校に行くことになりました。

 片道3時間かけて相模原調理師専門学校に通います。

今日、明日とオリエンテーションを行い、明後日から通常授業にになり、月曜日以外は毎日、調理実習を行います。

 ふぐ調理師も勉強します。

睡眠時間4時間の生活に頑張ります。

 

仕事帰りに畑に水を持って行きます。

キューリが毎日20本近く収穫できます。

1日でも水やりを休むととんでもないことになりそうですね。

来月まで収穫できるかな?