(過去作品・解説)たとえ②【アメーバ仕様・改】 | ネムリ・モヤのブログ

ネムリ・モヤのブログ

アートと旅と食を愛す孤高の仮面ライダー好き女

5月15日夜ブログの続き…


 二人は、つかみかかったまま、外に飛び出して行く。そして、例の菜園の中へ。

 ごろごろと転がり、どろんこになりながら、けんかを続けています。

 しばらくして、やっと雨が止みました。

 そのころには、日が暮れかかっていました。そこへ、主人が黒いレインコートのまま、菜園の前を通り過ぎて行きます。でも、菜園の出来事に気がついていないのでしょうか。

 実際、彼は、気が付いていました。

 ところが、彼の頭の中で、いじわるな風邪が足踏みをしていたのです。急いで家に帰りたかったのです。そのため、無視せざるをえなかったのです。

 翌朝、主人は、病の体を押して、菜園の方に歩いていきました。

 いつもは、朝から、人の姿など見ないのですが、その日は違っていました。

「ご主人、面白い光景がごらんになれますよ。見ていきませんか」

 そこでは、もう一人のニセ主人が現れ、手のひらを差しだしました。見物代をせびっているのです。

 風邪の主人は、頭がぼんやりしていたので、訳も分からず、ポケットの小銭をその男に渡しました。そして、人だかりの中に入っていったのです。

「おお」

 主人は、驚嘆しました。

 あの二人が、まだそこにいるではありませんか。そのうえ、彼らは、泥で体が硬直して、取っ組みあったままなのです。まるで、彫刻作品のようです。

 誰かが口元に手を当ててみましたが、息は、ないようでした。

「二人は、田と絵を残してくれました」

 群集の一人がそういいました。

 こうして、『たとえ』という言葉が生まれたとか。

(この話も、もちろん、たとえ話の一つなのです)

(おわり)


【解説】

この作品、2008年に私の唯一商業出版された『あめ玉』(日本文学館)に掲載したものなんですが、漢字の誤字を発見してしまいました…(汗)。

なおしたついでに読みやすいように行間も開けました。

TS3U0654.jpg

実は、この作品は、月刊誌「詩とメルヘン」(サンリオ刊)1990年4月号において、三枚劇場の最終候補に入った作品でした。(作品名・作者名のみ記載)

TS3U0978.jpg
TS3U0979.jpg
兼業農家の息子の父がモデル?