むぅの多系統萎縮症~介護のブログ

むぅの多系統萎縮症~介護のブログ

2013年にうつ病と診断され
2014年には多系統萎縮症と診断(推定発症2012年頃とのこと)

2018年2月気管切開、経管栄養
2018年10月胃ろう増設
2019年2月咽頭分離手術

難病(多系統萎縮症)の在宅介護の日々

年始にブログをアップしてから

3月に入ってしまいましたひらめき早っ


私のインフルエンザは

主人には移らず治りましたがニコニコ

咳がなかなか治らずに大変だったわ悲しい


2月には父の年忌に合わせて

レスパイト入院の予定でしたが、、

病棟にコロナ患者が出たという事で

キャンセルしました悲しい泣く泣くです


いつも、入院期間中は帰郷するのですが

この頃、母の調子があまり良くなく

どうもペットロスの様で気持ちが上がらず

夜眠れない、便秘、動悸、口が渇く

食欲不振と、、色々言っていて

それって少し鬱になっているのかな??


妹が週末に、ちょくちょく帰ってくれているけど

仕事がフルタイム

私がしばらくの間、母を連れて来ようかと

思ったりしていた

ダブル介護にワンコの育犬で

大丈夫なんかなぁ~不安と思ったけど


実際には、母は実家を出たがらないので

すんなりは行かない感じですけど。。


そんな矢先、今度は主人が帯状疱疹になり

入院した方が良かったのか

してなくて良かったのか、、

2週間程は、デイにも行かず治療に専念ちょっと不満

あまり広がらずに済みました

もう少しで完治!


そんなこんなな毎日で

ヤンチャなワンコともドタドタしています



先日は、とうとう

主人の胃ろうのペグに悪さをすると言う、、

私から大目玉を食らいましたムキー


夕食注入後

洗い物をしていた少しの隙に

振り返って主人のベッド上を見ると

しっぽフリフリがしているビーグル犬しっぽ


行って見ると、胃ろうなのか尿カテなのか

何やらしていたのか服が乱れていた

(ウロバックは2回、噛み破って叱られてます

現在は防護のバックに入れましたが、、)

本当に何やらかすか判らないえーん


その後で、水分を注入しようと見ると

胃ろうのペグのフタが開いていて

周りにちょっと血が付いている

我が家は、ティッシュをこよりにして

ペグの周りに巻いているのだけど

それ無いはてなマーク


ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

ワンコが噛んで食べちゃった?!

血が付いていてるのが、肉芽もあったので

噛み傷ではなかった様だけど

急ぎ消毒し、次の日は訪問看護さんに

点検してもらった次第ですショボーン


なかなかヤンチャばかりで

大変なんだけど、、

癒されてる部分も多くて。。


吊り下げてるゴミ入れに

タックルしてひっくり返して出たゴミで

遊ぶというブーム笑い泣き

(現在は更に高所に避難しています笑)