明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。


って書いたけど、みんながこのブログを読むのは、恐らくお正月、つまり2022年1月1日だと思う。だって、このブログ1月1日に書いているからなう。

色々あって、最近忙しくてブログが書けませんでした。何故かというとはてなマーク

わたしは2021年12月29日~2021年12月31日まで東北地方を旅行していた。
いつもの青春18きっぷを駆使した乗りてつ旅行だ。
いわゆる、みちのく一人旅だ。

2021/12/29(旅行1日目)
まずわたしは東京駅に到着した。


7:16発の東北新幹線・はやぶさ101号に乗った。
盛岡行き
寄生ラッシュの為か車内は満席。わたしの隣の席は、赤ちゃんだった。
たまに、指でわたしの尻をつんつんしていただいた。その度にママがごめんなさいとわたしに謝った。ママというのはこの赤ちゃんのママであり、わたしのママじゃない。ママがわたしに謝ると、赤ちゃんがキャハハ(/▽\)♪と笑っていた。

これがわたしの朝ごはん。
わたしは朝ごはんを作るのが、Menの胴が草を刈ったので、仕方なくわたしは駅弁当(駅弁)を東京駅構内のお弁当Shop・祭で買った。

祭は寄生ラッシュでバカみたいに混んでいた。

わたしは山形県米沢名物のUshiniku直球ストレートを買った。
隣の赤ちゃんは駅弁にガン見だった。

わたしの名前はDOMANNAKA。お弁当の中に入って、わたしは新幹線HAYABUSAに変わってしまった。Ushiの首領の弁当だった。美味しかった!!

大宮駅付近で富士山が見えた。
どこはてなマーク

北に向かうにつれて、外の世界が段々雪の世界になっていく。


山の中に入って行く感じだ。

やがて、わたしのはやぶさは、古川駅に到着した。



駅のホームには雪が積もっていた。


わたしはJR東日本の陸羽東線に乗り換えた。

わたしは二年前の正月に新庄に行ったのだが、その際に残1の青春18きっぷを使わなくてもよい所で使ってしまい、陸羽東線に乗る事ができなかった。

ディーゼル列車。

わたしは、新庄駅を目指した。

途中駅の最上駅で行き違いの為、少々停車した。わたしはホームで撮影した。


寒かった。

わたしの陸羽東線が新庄駅に到着したので、わたしは奥羽本線に生まれ変わった。

奥羽本線
わたしはずっと奥羽本線は、おおうほんせんだと思っていた。ホントはおううほんせんである。

わたしは大曲駅(秋田県)を目指した。

やがて、わたしの奥羽本線が最初の目的地の大曲駅(秋田県)に着いた。



わたしは駅を降りてみた。


予想はしていたが、やはり凄い雪だった。ここは雪国だ。

大曲は花火の街。


Muru Robinsonが大曲にやって来た!!


はっきり言って雪を舐めてました。めちゃめちゃ寒い。

そして、腹が減ったんだな。

街をうろつくが店は無し。

わたしの今日のランチ。わたしは大曲駅前の喫茶店かたつむり(Katatsumri)に行った。


渋い喫茶店だった。雰囲気の良いお店。雪の中でわたしは食べログで検索した。

わたしはカレーを食べたビックリマーク
かなり美味しかったビックリマーク自家製スパイスだそうだ。

わたしの頼んだコーヒーを飲んだビックリマーク

水は二杯飲んだビックリマーク

ごちそうさまでしたのわたしは、かたつむりから大曲駅に戻った。

わたしは大曲駅で田沢湖線に乗った。
駅に電車が早い時間に到着したので、凍りついた身体を電車が暖めていただいた。
田沢湖線初めて。わたしはこの電車に乗って、宿泊地の盛岡を目覚ましします。

だんだん白い世界になっていく。

わたしは盛岡駅に到着した。

かなり遠かったが古川まで新幹線を使ったのできつくはなかった。
盛岡に来たのは二度目だ。

わたしは駅前の予約したホテルにチェックインした。

わたしは北上川を見に行った。

凄い雪だった。

わたしはディナーを取った。

わたしは居酒屋じょ居に行った。
食べログで検索したのだ。

わたしは生ビールを飲んだ。

以下つまみ
サーモン刺身
めちゃめちゃ美味しかった。甘かった。

たれかわ

宮古産たらフライ

たこわさび

わたしはハイボールを飲んだ。

美味しかった。盛岡いいね。



ぴょんぴょん舎で盛岡冷麺食べようと、じょ居を出た。

しかし、ぴょんぴょん舎は待ち人が並んでいて激化したコミュニティだったので、仕方なくコンビニエンスストアのローソンで盛岡冷麺を買った。


ホテルの部屋でしこしこ食べた。

飲んだ。


1日目が終わった。

つづきは2日目からのお話で。

つづく