ゴールデンウィークで仕事が休みなう。今朝はかなり早く起きて朝ごはんを早い時間に作って食べた為、食べたら眠くなって寝てしまい、時間の過ぎ行くままにこの身体を任せていた。なんの蛇、カンダダ、早くもランチタイムが私に到来したのである。


ゴールデンウィーク対策として食料(主に男達の類)を買溜めしたので、なんの矢、かんの矢で賞味期限と戦わなければならない。すなわち良い意味での自業自得である。

なので、今日の私のランチは宮殿で、冷やし中華を作って食べた。

思い出した話。
冷やし中華は東京都中央区八丁堀(最寄り駅は都営浅草線・宝町駅)の中華料理屋シブヤの冷やし中華が美味しかったのだ。しかし、惜しまれつつも2018年に閉店した。ランチタイムに同僚と食べに行くと冷やし中華は手間がかかり、テーブルに出て来るのが遅くて、皆が食べ終わっても、私だけダラダラ食べていたな。という思い出。

わたしに冷たい平打ちの男達は、冷やし中華の梅雨を賭けた。
わたしの具材は、ハム、ミニトマト、薄く焼いた卵焼き、Naruto、シタラバ(たらば蟹の模造蒲鉾・イトヨリの練り物)、メンマ、紅の神社を咥えさせられた。

トッピングは、鷹ノ爪、green(blue)nori、刻みnori、万能negi、白い胡麻、バジルをBukkakeした。


かなりの美味しさだった。