連続投稿。笑

次女の成長記録を。

1歳5ヶ月になり、急成長をしているので忘れないうちに記録。

・ジャンプが出来るようになった
・こっちの言葉はほぼ理解していて、指示通りに動くことが出来る
(例えば、あれをねーねにどーぞしてって言うとあれと指したものを取って来てねーねに渡すなど)
・お手伝いをしたがる。
・絵で○を書くことが出来る
・言葉が増えた(単語はほとんど?言える、二語?かな、ねーねいなーい、とか言えるようになってきた)
・買い物行くよーって言うと私のバッグと靴を用意してくれる
・本が好きで時々一人で読んでる。⇦これが、かわいい。意味不明の言葉で読んでるからずっと聞いていたくなる。笑
・ねーねのマネばかりする
・ちっちを教えてくる(事後報告)

このくらいかな?

生まれた時に、この子は心室中隔欠損症と心房中隔欠損症と言う心臓に二つ穴があいていると言われ、1つは小さい穴だからおそらく閉じるだろうだけどもう1つの穴は4mmと小さくはない穴だから、今後どうなるか、わからない。と言う話をされていたけど、1歳のお誕生日に経過観察で病院に行くと完全に穴が塞がっていましたおねがい

離乳食の頃からよく食べる子で、きっと大丈夫な気がしていたけど、やはり嬉しかったラブ

今やそんなことを忘れるほど、食べることが大好きでムチムチな次女。笑

健康でいてくれればそれでいい。

これからも、成長が楽しみ💕



あっという間に夏休みも終わり、明日から新学期。
毎年この最終日寂しくなる少数派の私。笑

今年の夏休みは、充実した夏になったので記録を残そうと思います。
まずはじめは、地元の花火大会。今年は私も花火を見ながらビールを照れ至福のとき🍺

そして幼稚園、小学校の友達を集めて大勢でスイカ割り、プール、たこパー💕

習っているチアダンスの大会。この大会ではまさかの1位を取ることができました⭐︎
この夏は初めてのチアダンスの合宿にも参加してきました。色々な意味で成長しました。

後は、一昨年は私が妊娠中そして去年は下の子小さいため行けなかった長女念願のプールに👙
小学生からできるスライダーに初めて挑戦しました。結構スピードもあり、スライダー終わりに深いプールにダイブするので小さい子はあまりやっておらず、娘と娘の友達だけ何度もスライダーに乗ってました。私は監視係←暑いし直立なのでただ疲れた。笑

そして、最後は伊豆旅行ニコニコ
花火をしたり海に潜ったり、とった魚を焼いて食べたりとっても楽しかった💕

今年は下の子も1歳5ヶ月になり、去年は寝てただけでどつらかと言うと上の子のお付き合い程度だったけど、海も花火も温泉も旅館の食事もたくさん一緒に楽しめましたおねがい

家族が増えると楽しみも増え、これから先も楽しみになりました。

旅行から帰った次の日から友達も3人来てわいわい遊びました😎
これだけ、楽しんだから新学期も頑張って👍

ママは、仲のいいママ友達とランチで充電しまーす🔌笑



夏休みもあっという間に折り返してしまいました。ガーン


小学生になって、初めての夏休み🍉
宿題は、早々に終わらせる性格な長女です。
偉いぞ!🤓

宿題は始めの一週間ほどで出来るものは終わらせてしまったので、後は遊びざんまい。
いいのか?いいのか?

いいよねーウインクまだ1年生。たくさん遊びましょうー💕

1日おき、ひどい時は連日、予定がびっしりある我が家。
子供達がたくさん遊びに来るのは、正直疲れるし汚れるしプールの用意やら後片付け、大変だけど、それより楽しいし娘の笑顔が見られて嬉しいです😆

たくさん思い出作ろうねニコニコ


今年は1歳4ヶ月の次女(イヤイヤ期突入)がいるし大変だと思っていたけど、長女も長女の友達も自然と次女も入れて遊んでくれる💕

ありがたいですお願い

うちは年が離れてるので、あまり喧嘩にはならないので楽です。
もっと大きくなったらするんだろうけどそれはそれで、楽しみだったり。笑

兄弟喧嘩、大事な経験。

優しい長女は、泣かされるんだろうな。笑

次女は気に入らないとすぐ床に寝ます。
それを見て大笑いする長女。笑

姉妹ずっと、仲良くしてもらいたいな、

私は姉と仲良かったんだけど(思っていたのは私だけだったのかな)、お互い結婚して姉は母とも私とも連絡もとらなくなっちゃったからな。

でも非常識な事は許せない。
私が黙っていたらうまくいったのかもしれないけどあまりにもバカにし過ぎなので。


って、話がそれました。笑
そのうち、限定記事にします。

とにかく、うちのかわいい姉妹にはずっとずっとお互いにいなくてはならない存在でいて欲しいキョロキョロ

夏休みも、後半。
前半には今年から始めたチアの大会に出たり、これからはチアの合宿。

チアのやる気が凄い。ニコニコ

始めたばかりはこんなに本格的な感じだと思わなかった。ニヤリ
大会に出たり、合宿があったりその度に諭吉様が飛び(笑)遠征なので交通費もかかるし割と金がかかります。笑

パパも私もやりたいことにお金をかけるのは、全然OKなので問題ないのですが正直こんなにかかるのかと。笑い泣き

でも、私自身も大会を見てお姉さんチームのチアを見てるとカッコよくてキラキラしていてこんな風になって欲しいなと思いました。

なによりも長女が、お姉さん達のようになりたいと頑張っているので私は期待し過ぎず見守りたいと思います。

疲れも出て来てますが夏休み後半は、念願のプールに5泊の旅行✈️
楽しみが待っています♫

がんばろー!!!

※30代になり疲れが取れにくくなったのは気のせいでしょうか。