春日井市議会の開催にあたり、初日は議案説明がされます。


条例の議案としては、9件となります。


新型インフルエンザ等対策本部条例について


職員の災害派遣手当について、市税外収入の延滞金について

などがあげられました。



工場立地に関する条例については、今までは緑地面積を20%設けることとなっておりましたが、


準工業地域では10%、工業地域では5%に緩和するものです。


敷地まわりに木を植えるだけでも足りないものです。


境界に緑があったほうがいいですが、厳しい規制は工場、企業誘致の妨げになりますので、緩和するべきであると感じます。


幼稚園就園奨励費については、1子、2子、3子と生活保護世帯、所得税額により違いますが、


現行より2000円~13400円上がります。


今までは、所得税額が21万1200を超える世帯は全て除外でしたが、


第3子目小学1~3年までの子が同一世帯にいない場合は、308000がもらえることとなります。




平均年収も雇用も不安定な中、子育て世代への優遇策、少子化対策は必要であると感じます。