本日は、市町村議員対象の勉強研修で滋賀県に泊まっております。先月も5日間来てます。
今回は参加者が多く280名の議員が参加されてます。
金額も1日あたりの講習料金は割安なので助かります。
今日の講義は
[地方自治の動向と議会制度]
講師は京都大教授
統計をもとに記述、説明、予測を建てる事を教わりました
[これからの議員の役割]
講師は早稲田大学院教授、元三重県知事、元国会議員
経験談からみた今後地方分権。
地方への権限譲渡が増え市長や議員や市役所職員の役割も増していき、地方議員のあり方を教わりました。
その後に議員交流会があり関西圏の議員と話が出来ました。大阪の現状を聞けました。
今回は参加者が多く280名の議員が参加されてます。
金額も1日あたりの講習料金は割安なので助かります。
今日の講義は
[地方自治の動向と議会制度]
講師は京都大教授
統計をもとに記述、説明、予測を建てる事を教わりました
[これからの議員の役割]
講師は早稲田大学院教授、元三重県知事、元国会議員
経験談からみた今後地方分権。
地方への権限譲渡が増え市長や議員や市役所職員の役割も増していき、地方議員のあり方を教わりました。
その後に議員交流会があり関西圏の議員と話が出来ました。大阪の現状を聞けました。