本日は、春日井にお住まいの一般の方に集まって頂きご意見を聞かせてもらいました。


今回の座談会で一番白熱した議題は、春日井の市民会館施設のあり方について・・・


春日井の市民会館耐震工事に2億、その他修繕で2億予定出されています。

     

毎年運営費1億3000万かかっています。市民会館の利用状況はリハーサルを含めて年間160日稼動。


 貸し賃で3500万はいりますが、運営は市民サービスを兼ねて市が負担しております。


 春日井でも音楽やダンスや習い事を頑張られている方が多くいらっしゃります。


 活動を披露する場所は必要と考えますが1000人規模のホールは、お金はかかり続けます。



 その他で披露できる場所は、文化フォーラムの250名施設、東部市民センターの500名がありこれでは駄目


なのかという意見もあります。その他学校体育館でも福祉センターでも演奏をやっております。


 

この施設のあり方について、利用をされている方、全く利用されていない方 じっくり話しあいました。


  


その他の議題は、保育制度、新体育館建設、男女共同参画プランの中間報告、教育の評価報告書、知多公


民館について話し合いました。