本日の大雨で、春日井の高蔵寺で水が溜まっていて市役所から帰るに帰れない状況でした。

かとうのブログ-110920_1421~01.jpg
これはまずいと思い高蔵寺でも一番低い位置の駅高架下を見に行くと
車が水に浸かって動けない方がいて、JAFの手続きの間傘に入ってもらいました。
JAFに問い合わせると至る所で冠水して、来るのに三時間以上かかるとの事でした。
運転手さんもすぶ濡れの状態ですので車で送って差し上げたい所ですが、僕の車も渡る事が出来ないので、近くのコンビニまで傘差しながら徒歩で送るのが精一杯でした。
かとうのブログ-110920_1422~01.jpg


かとうのブログ-110920_1422~03.jpg

その後、大雨でどのくらいまで堤防が耐えれるのか状況把握の為に川の状況を見に行きました。
今までにない川の流れで驚きました。

出川のあたりはテニスコートが浸かるくらいの増水です。
かとうのブログ-110920_1404~01.jpg

まず出川の辺りは決壊までではなく余裕がありましたので、ひと安心です。
まだ避難勧告出ていますので油断ならないです。
かとうのブログ-110920_1420~02.jpg