車で、名古屋と尾張旭のあたりを走っていて思ったのですが、太陽光パネルが設置してある家
が年々増えているなと感じます。
春日井は少ないなと思い調べてみました。太陽光発電の助成金地域によって異なります。
各自治体が地球温暖化防止対策の一環として、クリーンエネルギーの利用を積極的に支援するため、住宅用太陽光発電システムを設置する方に、設置費の一部を補助しています。
春日井市の補助制度
自ら居住する市内の住宅に対象となるシステムを設置する個人が対象
1キロワット当たり1万円(4キロワットを上限)
名古屋の補助制度
名古屋市内の住宅に新たに設置する個人または法人が対象。国が実施する太陽光発電補助金の交付が決定していることが条件。追加募集分の補助予定件数は1,400件
1kWあたり4.8万円、上限額は48万円
小牧、豊橋、田原市 1kwあたり6万、上限額は24万円
春日井として他の市と比べると圧倒的に助成金が低いのはどうかなと思いますが、
発電量に対しまだまだ割高でありますので、今助成金をあげるタイミングでないようにも感じます。
また新築住宅誘致の政策で100万とか他の市より思い切ってやるとどうかなと感じます。
特に日当たりがいい地域で、年々減ってしまっている高蔵寺ニュータウンの施策で50万取り入れてはどうだ
と感じます。