春日井で落合公園のプール跡地に体育施設を建設する件があります。
春日井の東側方面からは、総合体育館から2.5kmくらいしか離れていないのに
なんでまた体育施設をつくるのか?という声があがっています。
春日井市の全体の位置関係から
どうせなら少し離して神領か高蔵寺につくるべきではと提言しました。
本日は、他の市は、どうしているのかと思い常滑体育館に行ってきました。
バスケット2面、バレー4面、バトミントン12面、卓球33面、トレニーング室があります。
ほぼ毎日予約が埋まっています
山形県の天童子スポーツセンターもそうでしたが、特に卓球、バレーの利用が多いそうです。
屋外プール跡地は、現在芝生が生えてあるだけになっていました。
屋外のプールは7月、8月しか利用されていなく無駄が多い施設で、閉鎖され今は何にも利用されておりませ
ん。
確かに落合公園のプール跡地も何かに利用はしないとこのような事になってしまうのも無駄を感じます。いいい
何が一番いいのかしっかり取り組んでいきます。
午後からは春日井市役所に戻りアトム通貨の市政調査のレポートを書いてました。