2回の予行では全職員と子ども達が見守る中すっごいハイテンションで走り回ったり 保育士に引っ付いたり 好き勝手にストーリーを進めてくれたり(笑)と元気いっぱい 笑顔いっぱい お喋りいっぱい 自由奔放な姿を十分に見てもらえた子ども達
これなら当日も大丈夫🌟 頑張ってよネ~って思ってた
当日 ちょっと何かが違うことを敏感に察知 でもまだ落ち着いてるし集中してる 2 3歳の発表会一部と0歳の出番が終わり さぁ~みんなお部屋行くヨ~ 『いっこぅ いっこぅ~🎵』って部屋に入った瞬間に子ども達(10人)がフリーズした………
例年は平日と言うことやまだ0 1歳だからと来ない保護者や祖父母が多く 来ても20~25人程でガラガラなハズが 今年はその倍50人近くの人が見に来ていた💦 私たちですらビックリしたんだから 子ども達ももちろんビックリするよネ…
普段こうなると調子に乗る子どもですら動けない 喋らない😅💧 1人は脱走してパパにダッコされてる…迎えに行きたいけど私も相手の先生も3人ずつ泣いてる子が抱き付き 普段ハイテンションになったら走り回る2人も私の後ろに隠れてギュッってしがみついて………うっ 動けない💦
ちょっとずついつもの調子で話をしたり手遊びをするうちに3~4人が頑張って動き出してくれた✨ それにつられ他の子も動けるようになってきた✨ 両手に子どもを抱きながらも脱走した子を迎えに行こうと思ったら…自分で帰ってきてくれた💖
途中からちょっと緊張しながらも普段通り頑張ってくれ最後は部屋をゆっくり手を振りながら1周し出口で振り替えってバイバ~イ💕って保護者に笑顔で手を振る余裕も出来た子ども達………
今までは『緊張』や『怖さ』『照れ』がなかったのに(笑) いつものうるさい元気いっぱいで自由奔放でかわいい姿が見てもらえなかったのは残念だったけど ………私たちも初めて見た子ども達のこんな様子 でもこれも立派な成長の証
緊張してる姿 初めて見ました
緊張してても頑張ろうとする姿に感動しました
S君が自分で帰ってきたことに感動しました
ちゃんと先生に甘えれて 先生もそれを受け止めてくれてることが嬉しかったです
子ども達の表情の変化も面白かったし 可愛かったです
うちの子も脱走して来るやろ…と思ってたのに顔を見ても先生と一緒に頑張ってて成長したなぁ~って思いました
と保護者みんなが『残念』じゃなく『成長』と捉えてくれ 我が子の初めて見た姿に感動してくれてたことが嬉しかった❤✨
温かくマメに子ども達と向かい合ってくれはる保護者と一緒に子ども達のちょっとした成長を見つけるのって楽しいし 喜んでいけるのってすっごいシアワセ~(*˘︶˘*).。.:*♡
