お家時間*やりたいことリスト | 4人の子ども達との日々*みっくすサンド*゜

4人の子ども達との日々*みっくすサンド*゜

小5(ねねちゃん)
小3(いもちゃん)
4歳(おと君)
1歳(うとちゃん)
3人の女の子と1人の男の子との毎日♬

家族や子どもの記録、美味しかったお料理、おやつなど…
好きなことを好きなように書いています

長女の休校がまたしても延長。

27日から学校始まる(予定)

いつまで休校&休園になるか分からないですね、ほんとショボーンアセアセ

 

「9月始まりになる」

なんてニュースを目にして…

驚く驚く…キョロキョロハッ

 


ねねちゃん8月生まれだから

めっちゃ早生まれになる可能性が!!


そしておと君、4月2日生まれで1番先頭のお兄さんのはずが…

真ん中生まれになる可能性もあったりして笑い泣き

(レア感のある日に生まれたのになぁ。笑)

 

 

どうなることやら…

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま*.°

産後1ヶ月が経ち…

1ヶ月健診も無事に終わりましたクローバー

母子共に異常もなくキラキラ

やっと運転したり動けるようになりましたグッキラキラキラキラ


 

そこで家での子ども達との過ごし方について少しずつ考えていかねばと思いました。

 

 

幼児期は多感でどんなことにも素直に取り組み、それを自分の中へ取り込める素晴らしい時期です。

 

そして何よりも

子どもの頃にしか楽しめないこと

たくさんあるから

そういうことを経験できたらなぁとラブラブ

せっかく自由に使える時間がたくさんあるからこそ、1日をただ終えるのではなく有意義に過ごせたらなぁとラブラブ

 

子ども達のやりたいこと

私が子ども達に経験させたいこと


真顔「何が良いかなぁ」


…と考えたり、子どもに聞いたりしてリスト作りましたキラキラ

 

 

 

《やりたいことリスト》

・野菜作り

・昆虫探し&飼育

・泥水遊び

・石鹸作り

・ロウソク作り

・色水遊び

・いろんな道具でシャボン玉

・草花採集&遊び

・お料理&お菓子作り

・絵具でお絵描き

・釣り

・キャンプごっこ

・不思議動物図鑑作り

 

 

 

子ども達と話し合って思いついたのはこんな感じ。

まだまだやりたいこと出てきそうですルンルン

 

 

ちなみに今日は池で「釣り」という名の「餌やり」をして遊んでましたうお座


そこら辺に落ちていた棒、糸、洗濯バサミを駆使して手作り釣竿(もどき)を作りまして。

(棒に糸、糸の先端に洗濯バサミを結びつけ、そこへ餌を挟んで浮かべていた)

 

 

照れねねちゃん「魚釣れるかなー♪」

 

 

…本人は本気でこの釣竿(もどき)で鯉が釣れると思っていて。笑


 

しばらーーーーーーく

真剣に糸垂らしていました。



 

鯉が餌を食べに来ると…


ラブねねちゃん「おーーキタキター!!」


…と喜んでいたいましたルンルン

 



そしてやっているうちに


キョロキョロねねちゃん「これ針じゃないと釣れないわ」(ご名答!笑)


…と気付いたり。

 

 

そんな姿が可愛らしくてラブ

母はとても癒されましたラブラブラブラブ