6月10日には10ヶ月突入。
記事を途中まで書いてあってそこから書かずに放置してしまった(>_<)
あーぁ

とりあえず9ヶ月の成長、書いた分だけ更新‼︎‼︎
おっぱいTime、離乳食。
ねんねTime
歯が…
ハイハイからのつかまり立ち
後追い
ばいばーい*ぱちぱち
すーりすり
おもちゃ
(ブログで記録するよりもノートに書いて記録する方が私には合ってるみたい(^-^)

*最近の娘の姿*

おっぱいの回数…減ってはきていると思うけど、結構あげてる方なのかも(^^

日中6回はあげてるな、多分。
数えてないから不明だけど…
(添い乳抜かして)
1歳半頃には断乳する予定だから、今のうちにたくさん吸わせてあげたい

離乳食は1ヶ月前よりも食べるように‼︎
昆布出汁+お粥…にしたら、普通のお粥よりもよく食べる

そしてたんぱく質もデビュー‼︎
○鶏ささみ
○シラス
○カレイ
たんぱく質もわりと好きみたいで口をよくあけてくれる。
たんぱく質+お粥…これも食べが良い

あとは果物もデビュー

(旦那が果物アレルギーっぽいんだけど、大丈夫なやつを)
○バナナ
○りんご
果物すごいね

食いつきが半端ない‼︎‼︎‼︎笑
甘いもんね、そりゃうまいよね

特にバナナの食いつき。
初めてあげた時のあの表情…
目をかっと開き、ニコニコニコニコ

声上げて両手をモミモミ
(もっとちょうだいお願いお願いーのポーズ
)

可愛かったなぁ(*^^*)
笑

初めてあげた日からバナナは必需品に。
お粥の食べが悪くなってくると、お粥とバナナ交互にあげたりするんだけど…
(おいおい…笑)
まぁよく食べる食べる‼︎‼︎
お粥完食するからね。
お口の中は「お粥バナナ」状態ですよね、きっと(゚o゚
笑

9ヶ月になったから今度は大豆製品デビューしようかしら


午前はだいたい10時頃から。
長くて12時まで寝たりする

午後は14時半頃から眠くなるみたい。
夜は20時には布団へ連れていくも、最近はなかなか寝付かない(ー ー;)
体力ついてきたかな⁈
朝までとは言わないけど、夜中授乳で起きたのが1回っていうラッキーデイもたまにある♥️
寝られるようになってきたね


下からも上からもニョキニョキと…‼︎
ブログには書いてなかったけど生えてきましたよ

歯が生えると更に赤ちゃんから子どもになるな。
虫歯にならないようにケアしなきゃー‼︎

ずり這いは数日しただけで、ハイハイするように
(たかばいっぽい)

欲しいものを見つけると速い速い…

お母ちゃんがキッチンに立つと、泣きながらハイハイして追いかけてくる…
途中で止まって泣く泣く

(お母ちゃん、迎えにきてよーって感じで待ってるんだよね、これが。)
LDKでキッチンからリビングまで見通せるのに、なぜかキッチンに立つと怒るんだよね。
(キッチンに立つと長くなるってこと、もしかして分かってる⁇)

芸を身につけました‼︎
「ばいばーい」
…手を振ると両手でバイバイ

「上手上手ー‼︎」
…と言いながら拍手すると真似して両手をぶんぶん(ぱちぱちしてるつもり。笑)
次は「ばんざーい」だな‼︎

お母ちゃんが寝転んでると、近づいてきて頭をスリスリ擦り付けてくる

甘えんぼちゃんする(*^^*)


掃除機
スマホ
モップ
ティッシュ
ペットボトルのキャップ
ハンガー
…などなど。
やはりおもちゃじゃないものが好き

興味津々でいじっちゃー舐めちゃーしてます(^_^)
ぬいぐるみで…
「こんにちは。あなたはだあれ?」
…とかやると大喜び
笑

*
とりあえずここまでは書いてあった^^;笑
5月末に突発性発疹をやり…
回復したその1週間後には嘔吐下痢の胃腸炎をやり…

ようやく回復してきたと思ったら、今度は私のおっぱいが詰まり気味に((((;゚Д゚)))))))
不調なことって続くよなー

体調には気をつけなきゃだと改めて感じてる今日この頃です(T_T)
