まずは茹で卵を作ったよ

次に手羽先

表面を軽く洗ってキッチンペーパーで余分な水分をとり、フォークをプスプス刺すよ

表面をしっかり洗った小ぶりのジャガイモ

沸騰したお湯に手羽先とジャガイモを入れたら、2分ほど下茹でして一旦引き上げるよ
こうすると手羽先からアクが出にくくなるよ

お醤油を大さじ4、お酢と味醂、お酒:各大さじ3、お砂糖:大さじ1.5で合わせダレ作るよ

今日は「うどんスープ」も使うよ

沸騰したお湯にうどんスープを溶いてお出汁の代わりに使うよ

そこに下茹でしておいた手羽先とジャガイモ、殻を剥いた茹で卵を加えてひと煮立ち

合わせダレの2/3程度を加えて中火で20分ほど煮てくよ

火を止めて5分ほど放置するよ
そしたら味が馴染むからね
仕上げに残りの合わせダレを加えたらもうひと煮立ち
この時に生姜の絞り汁を加えると、鶏の匂いが抑えられるよ
後は茹で卵を縦半分、ジャガイモは食べやすい大きさに切ったらお皿に盛りつけて完成
手羽先の旨煮

お好みで茗荷や大葉等を添えてね
今回のオッチャンは添え物はなしで、生姜の絞り汁を使わずに粉山椒を掛けることにしたよ
実はオッチャン的には山椒のほうが合うような気がするんよね
まぁ、このへんは個人の嗜好の問題やけどね
お酢の効果で身が骨から簡単に剥がれるようになってるよ
身自体はお口の中でホロホロと崩れるような感じだよ
そのくせ皮の部分のもっちり感は残ってるよ
卵の甘みもいい感じに引き出されてるよ
今日もしっかりガッツリ頂きました
ごちそうさまでした
ということで
ひとつどうでしょ
ほななぁ( ´ω`)y-~~
