『 輸入車ホイールドットコム 』のブログ 

『 輸入車ホイールドットコム 』のブログ 

輸入車のホイールやパーツを販売しています。

Amebaでブログを始めよう!

また今日から自転車通い始めました顔


去年?かな一時期もチャリ通していたんですが、


残念ながら防犯登録をした矢先に盗難されてしまいました・・・ねずみ小僧


日中、2人組みが自転車を抱えて盗って行きました。防犯カメラにバッチリ


写っていましたが、まぁ出てこないですよね残念


そう言えば、以前は自宅の駐車場に停めていて盗まれました。


いづれも折りたたみ自転車なんですが、海外にでも売られるんですかね?


で、今回は折りたたみではありませんが、ミニベロって言うんですか?


ドッペルギャンガー というメーカーのものを購入しました。


(もしかすると最初に盗難されたのも同じメーカーだったかも知れません・・・)


結構お洒落なデザインのものが多く、価格も比較的リーズナブル?です。


若干つくりが荒い部分もありますが、まぁOKかなと言う感じです。


なんかカスタムって言うのが出来るらしいので(笑)


少し手を加えたらご紹介したいと思います!







先日のタイヤのエアー漏れの続きですが、翌日、お客さんより連絡があり、


他のタイヤもエアーが漏れているとのコトが~ん


残りも全て新品に交換。狭いクルマに3本積み込み


お届け先へ、店員さんの話だとエアーがブクブク漏れて


1本はエアーがゼロだったとのコト???


代替で持ち帰ったタイヤを調べると???エアーが漏れていない


表裏共に石鹸水で確認・・・漏れていない???


しばらく置いても漏れていない為、3本のエアーを合わせ放置


翌日、タイヤのエアーをチェックすると!!!


1本だけエアー圧が下がっているびっくりエアーを充填し


石鹸水をかけると、アレレ



『 輸入車ホイールドットコム 』のブログ 


ホイールの裏側からブクブクと泡が・・・


ビードを落として確かめると、またもや



『 輸入車ホイールドットコム 』のブログ 


made in R.P.Cの刻印が・・・


控えめに生産国を表示しているのでしょうが、大失敗ですね


これって製品として問題があると思います。


製品に誤差がありすぎです。


気づかずに低空気圧走行をして、まさかのバーストもありうると思います


日本のタイヤでこんなエアー漏れは・・・ないでしょう


使用する側が意識を高めないと、危険かもしれません


売って終わりならR.P.Cと言う共和国の”中国”と変わりませんね


使用上の注意点を徹底して、いい買い物ができたと


お客さんが喜ぶように、輸入元が徹底したほうが良いのでは?


と思う出来事でした。

アベノミクスの効果を5月中頃までの株高と円安と


甘利さんだったかな?麻生さんかな?言ってましたよね


それから一転、円が一時95円まで高騰?


日経平均も今12,700円


16,000円を超えるかなんて言ってたのが、2週間前くらいですか?



この状態を調整局面の一言で終わらすには・・・


株の世界では、「上げ100日、下げ3日」


と言うらしいのですが、もう3日以上下げ続けています。


短期間で3,000円も株価が急落するなんて、


アベノミクスの足元はゆるゆるですね。



なんか民主党政権時代に戻りつつあるのでは?


この状態を政府はどう見るのでしょうか?


上がれば効果、下がれば調整局面


これじゃぁね・・・何の具体策もなければ、ダメと思います。


楽観視しないで欲しいですね。将来的な経済成長を育むのは


今です。2020年に急に成長目標達成なんてできませんしね。


もう少し現状に目を向けて先(将来)を見据えて欲しいものです。