病院から明治神宮へ | かきのブログ

かきのブログ

思ったことを何でもだらだら話しています。

5月は例の?(頼まれてない)病院付き添い通いからスタート。

今回は1,2日と連続の付き添いで、しかも朝早い・・

 

けどGWだし、せっかく朝早いから午後はどこかに行こうと計画してた。

 

取り合えず病院着いて、1日は結構待ち時間が長いからどこで待ってようか考えたけど院内のカフェドクリエを選択。

 

そこでこの前行ってきた伊勢神宮のことをちょっとまとめてメモしておこうと思ってたんだけど、(てか伊勢神宮の話が去年のことで止まってる・・)朝慌ててて愛用のペンを忘れ、しょうがないから持ってきた本を読んでました。

 

朝早くカフェ行って本読んだり、とかいつも憧れてて、でも結局そんな優雅なことはできずにいたけど、やはり時間指定(行かなきゃいけない)があるとできるもんだね。笑

 

なのでちょっと嬉しかった。

 

院内だけど、カフェの中にいたら完全にただのカフェ。

病院にいること忘れる。

 

ちなみにカフェの中とか、何もしないでもボケっと人の流れとか観てるのも好きで、何もなくてもあまり苦にならないです。

 

なので時々ボケっとしながら本読むこと2時間くらい?

 

体冷え切った・・

 

お店寒くって。

アイスコーヒー頼んだことを後悔。

 

外は結構暑くなると思って、そこそこ薄着だったから途中から寒くなって上着を羽織ったり、置いてあったひざ掛けを使ったりしたけど寒かった・・

 

それはともかく、終わったの連絡来たからお店出て、今日は午後明治神宮に行こうと思ってて。

明治神宮、うちからは遠くない、というか近い方なんだけど近い場所にありがちな、いつでも行けるからってことでしっかり行ったことない場所で。

 

信濃町からも近いし。

 

なんせ検査してる人が朝何も食べてないからハラペコでふらふらだろうし、信濃町から近いとこで観光できるとこ、と思って。

明治神宮駅あたりで1軒行きたいなと思うお店を考えてた。

 

でも思った以上にふらふらハラペコで現れて、とりあえずこのまま移動は無理だし採血もやらなきゃだったから取り合えずバナナと牛乳をコンビニで買って食べてもらい、採血のとこへ。

 

けど採血終わったらもう12時もそこそこ過ぎてて、今から移動してお店行ってもすぐ入れるか分からないし、やっぱこれは無理だと思って結局いつものレストランザパークへ。

 

ここ大好きだけど、病院来た時はいつでも食べれるから違うとこ行きたかったが仕方ない。

 

てか私も朝早くてあんま食べてなくて、ハラペコですぐ食べたかった。笑

 

けどお店行ったらめちゃ並んでて。

どうせここで食べるなら採血はあとにしてすぐ来れば良かったと後悔・・

 

それでも思ったよりは待たされず入れて、頼んだのはちょっといつぶりかのそば御膳。

ほんと一見大したことなさそうに見えるけど、まじでおいしい。

天ぷらもめっちゃおいしいし、おそばもたっぷり入ってる。

2500円でも仕方ないかなと思える。

 

そして食べてから少しゆっくりして明治神宮へ。

 

100年の森だっけ?とかなんかNHKの番組で昔やってたけど、明治神宮の森ってすっごい自然に見えるのにあれ綿密に計画された人工の森なんだよね。

 

森林的なとこは久しぶりだったから森林浴気持ち良かった。

 

本堂のとこ。お祈り終わって夫婦楠です。

りっぱ・・

これだとあんま分からないけど、本殿の正面にあった鳥居のすぐ外あたりから振り向いたらまんまるで。

 

まんまる。お店で出てくるアイスの丸さ。🍧

そして、この左側のきれいな布を持ってる人達、何をしてるのかと思ったら、

門?のところにかかってる布を取り換えようとしてるっぽかった。

そういうの初めて見た。布きれい。

 

パワースポットで有名な清正の井戸は行きたかったけどまた今度に。

 

ちなみに外国人がめちゃめちゃ多かった。

8割くらいは外国の方だった気がする。

 

最近出勤した時も外国の人をすごく目にする気がして、コロナ前はこんなだったっけ~と。ちょっと忘れちゃってた。

 

取り合えず、あんまりゆっくりは見られなかったけど、森林の中を歩くのががめちゃめちゃ気持ち良かった。

 

森を出たとたん、2度くらい気温上がった感じしたもんね。

 

森林浴はストレスにもいいらしいから今度近くに来た時はお散歩的な感じで歩くのもいいかも。