最近忙しくて本当にブログが書けない。。
先週、伊勢神宮に参拝してきました。
日帰り=3
私神社仏閣大好きなんだけど、伊勢神宮は行ったことなかった。
でも去年の今頃、どうしてもどうしても神様にお祈りしたいことがあって、どこに行こうか考えて、色々お願いが叶うとか色々なところがあるけど、でもこうなったらやっぱり伊勢神宮に行くしかない、と思って。
全く知識がなかったから、猛烈に調べまくって、うちからの行きき方から参拝の仕方からもう色々調べまくった。
朝5時から開いてるみたいで、人のいない時にゆっくりお祈りしたかったから前日に行って泊るのがいいなと思ったけど、
やっぱちょっと無理で、とにかく朝出て最も早く着く方法に決めて。
最近新幹線乗ってなかったから新幹線の乗り方もちょっと忘れてて、切符買う時にまるで新幹線乗ったことない人かのように色々聞いてしまった。
私は新横浜から乗るんだけど、前日に切符が行きも帰りも【新横浜→名古屋】になってることに気づいて。
え?これ1枚は【名古屋→新横浜】じゃなきゃだめじゃね?って、慌てて電話して確認してその日の夕方仕事の後、みどりの窓口行って変更してもらって。
そんな間違いなかなか無いと思うけど、こんな久しぶりの人にそんなアクシデントが・・とかそんなこともありつつ、
とりあえず名古屋までは新幹線乗ってりゃ付くけど、そっからの近鉄名古屋線とか乗らなきゃで、全く未知の世界なので、途中の乗り換えとかめっちゃ調べて、それでも不安なところは電話までして聞いてしまった。
それで行き方完璧にして挑んだよ。(どんだけ)
伊勢神宮はとても混んでるって言うから少しでも早い時間にお参りしたくて、1秒も無駄にしたくないというか。笑
そいう言えば去年、4月の3週目か4週目に行こうとしてて、
伊勢神宮にいつ頃が混んでるか、みたいなことを問い合わせた時、そのどっちかの週に行こうと思ってて、みたいなことを言ったの。
そしたら電話に出てくれた人が、4週目は入れない時があるので3週目の方がいいですよって。
入れない具体的な日にちとか、入れない理由とかは教えてくれなくて、こっちは命かけて行くのに入れないとかそりゃないぜ、と思って3週目にしたんだけど。
あとでちょっと気になって調べたら「秋篠宮ご夫妻が立皇嗣の礼に伴う行事として伊勢神宮に参拝された」ってニュースを発見。
これだったんだ・・と。
これなら日にちも理由も教えてくれなかったことも納得。
でも私が行こうとしていた日にかなり被りそうだったから、
伊勢神宮に混雑状況電話して、更に行こうと思ってる週を言って本当に良かったと思った。
私が行った日は雨予報で、でも雨の方が人少なくていいかって思い直して。
結局雨は最初だけでその後雨も止んだし、良かった。
って先週伊勢神宮行った話を書こうとしたのに、去年の話がだいぶ長くなってしまった・・
のでまた続きます。