今日も朝から大学でした!!

今日らすとの授業がね重くてね、、
健康スポーツ科学ていう授業で、
先生が海上保安庁の人で熱い人で面白いんだけど、、雑談の途中で急に映像流したのですが、、
それが3.11東日本大震災の津波が迫ってくる映像( ; ; )
山の上に避難した人が遠くで起きてる津波を映像で押さえてて、、
遠くにいたの!津波!
でもね!すーっごいスピードですーっごい音でたった3分でその人たちの目の前まで来たの;_;
衝撃的だった。気持ち悪くなった。
家とか車とかそのまんまガンガン流されてて、、目を疑ったね

3.11起きてすぐは津波で人が流されてる映像とかテレビでやってたけど、
何日かでエグい映像流されなくなって、、
それ以来見てなかった光景。
信じられなかった。3.11やばかった!て思ってた以上にやばかった!!!
教授がね言ってたんだけど、、
もしこの津波が3.11ではなくて8.11に起きたら、、海岸線には海水浴などで来た山ほどの人がいるんだよ、て。。
3.11を経験した身だからこそ次こういうことが起きた時、どう対応するのかもっともっと本気で考えなさい、て。。
今回助けてもらった人は次は助ける番。
助けてもらい続ける人はいないって、、。
8.11。
この時もし自分が行政の人だったらどういう対処をするのか。。
地震によって道路にガラスが散乱。
海水浴に来てる人はほぼほぼ裸足。
裸足で避難所まで逃げたら、避難所に着くまでに大量出血で死ぬ可能性もある。
じゃあ、まず人数分の靴を用意しなければならない。
考えよう!本気で考えよう!
考えれば考えるほど頭が痛くなる。気持ちが悪くなる。
でも、目を閉じててはいけない。
人の命は大切だから。1人が死ねば、その周りの遺族や友達は何人も何十人も悲劇に見舞われる。人命救助。
すごい授業だった。
終わった時のどっとくる感じが正直嫌だった。けど、現実見なきゃ!
東京直下型地震も南海トラフも、、
いずれは来るんだから。。
認めたくないもん!怖いもん!
でも来るんだから。。
自然災害だからしょうがないなんて言ってちゃダメなんだ!!!
考えさせられた1日でした





あと1つ。
衝撃的だったこと。
遺体安置所では、遺族が自分の家族かどうか確認に来るのだけれど、部屋に入るとすぐに出て行ってしまう。確認したいのに確認できない状態。なぜでしょう??
この問いが教授から出されました!
私は自分の家族がそこにいることを知るのが怖くて目をそらした。のだと思いました。
正解は、、
津波で流された人。
つまりは水浸し!
水は腐食を早めるそうで、
遺体安置所の部屋はヘドロの臭いなどで有り得ないくらいの激臭で、
家族は入り口まで来るのに外に引き返して吐いてしまう。という状態があったそうです。
教授は海上保安庁の方なので何度も足を踏み入れてるそうで、今まで生きてきた中で最上級の激臭だったと言ってました

私の知らない現実。
テレビだけでは伝わらない現実。
現実を見る、て簡単なことじゃないなと思いました!
でも!現実を見なきゃだめなんだと思いました!
果たして今日は眠れるのかな(´-`).。o
映像見ただけでフラッシュバック。
これ本当に目の前で見た人、今でも精神的に辛いと思うな。。
私はずっとずっと生きたい。
みんなにもずっとずっと生きてて欲しい。
重くなっちゃったね
