ダイモンの出戻りトライエイジ日記 -2ページ目

ダイモンの出戻りトライエイジ日記

ガンダムトライエイジを鉄華繚乱1弾から再出撃したGコマンダーの雑記。

☆スコアタ好き
☆対戦は初心者なので色々勉強中~

★コメントは承認制にさせてもらってます

第三者に誹謗中傷を与えると判断できる内容は承認でき兼ねますのでご容赦くださいm(_ _)m

久しぶりに投稿します。

スコアアック挑戦された皆さんお疲れ様でした。

最後のスコアタ期間は緊急事態宣言期間と被ってしまいゲーセンの閉店時間も通常より短い中での開催となりましたね。ショボーン

最後の対戦相手はこんな感じでした

すごいデッキですよね、そしてよく考えられてるんですよね~

こんなん相手にしてスコア出るのかよって感じですが、おそらくトップスコアは42万前後になるのかなと思われます。

結論から言うと
まず自分の最終スコアはここまで届きませんでした...えーん


今回のポイントを整理すると

R3の相手ヨナのパイロットスキル

「このラウンドのみ相手(=プレイヤー側)の追加ダメージ+30000」

この30000をいかに沢山拾えるか?

→共撃使うしか!(連撃は勿論)

相手バナオドのスキル
「ラウンドが進む度 仲間のアタック スピード 必殺 +10000 」

を発動させたくない

→パイロットスキル封じないと、しかも2Rからずっと
→パイロットスキル封じのメタル刹那しか該当カードない

※ここで問題になるのが、例え1Rにパイロットスキル封じても2Rに相手の打破が発動すると3R開始時にまたスキルが復活してしまう

→2Rから打破封じないと
→MSカードならP逆襲レグナントかバインダー収録の迅雷Gセルフ、PLカードならEB3のPジュドーエルルーの3枚しか該当しない
→ジュドーの持つ防御50%アップと2Rに Gパワー+7が優秀過ぎるのでジュドーに決まり


2Rはバースト封じへの対策
→Gオーダーのシャッフル同盟で封印を解きます

※ここはぶっちゃけシャッフル使わなくても1Rの当て方を3機にそれぞれ当てるやり方でスメラギのブーストカード効果をMAX(受けるダメージ-3500)までにしておけば、ボタンガード&2R必殺制圧(ケンプファー)でしのぐことできるので、余ったGオーダーを3Rに回したりもできました。ただ、細かく加点を取るならシャッフルでこちらのバーストを使えるようにした方がバースト成功&バーストエールの加点がでかいので悩む所ではあります。

最終日のスコアタラストアタックではバーバトミスや3Rナチュクリの変動がこわくてシャッフルから少年たちの決意に変えてしまいましたが...てへぺろ

2Rは相手リディのスキル(こちらのアタック必殺-75%)と相手のエース効果(ダメージ-5000カット)の重ねがけでこちらのダメージがほぼ通らない

2Rには相手を倒さないで連撃(バナオド)のアタックップ&味方を落とされないことに励む


こんな感じで自ずと使うカードが決まります。

ただスコアタなんでスコアが出ないと意味が無いわけで今弾のCPクリムなんかは入れたくなるのですがクリムを入れるとデッキの完走率がぐっと下がってしまうのが難点でした。

自分としては少しでも安定したデッキで完走してからクリムでロマンを追いかけたかったのですが、結局安定したデッキでも完走は難しかったです...ショボーン


実際のデッキやビルドアクションは動画でごらんなってください



【ピンクハロトリィ】
   開始G+5

【GBNヘッドギア】
  開始G+7 
  アタック-2000

【ドラゴンシールドSB】
  全地形適正+1
  開始G+4

です。