3月23日、24日に1泊2日の山梨旅行へ行ってきました!!


学生のときの国家試験でのお泊まりを除いてひとりでのお泊まり、しかも旅行は今回が初めてでした!


学生の頃とは違って移動からすべてひとり。

最初は不安もありましたが以外と寂しくならず行くことができました笑


天気は曇りだったり、雨のことが多く富士山がはっきりと見えないことも多かったですが奇跡的に富士山全体が見えたり、色んなところに行くことができたりと満喫することができました。


わたしは山梨旅行に関しては知らないことが多かったので「旅色」というサイトに載っていたモデルコースを参考にして富士山周辺の観光地を巡ることにしました。


1日目🍀

まずは静岡県の三島駅南口から富士シティバスに乗り河口湖駅へ。


駅に降りると海外の観光客の方もたくさんいて富士山人気を感じました。


細かい詳細は長くなるので書けませんが私が行ったのは順番に…


・河口湖チーズケーキガーデン

・河口湖遊覧船 天晴

・河口湖富士山パノラマロープウェイ

・山梨宝石博物館

・大石公園

・河口湖大橋

・河口湖音楽と森の美術館

・名物ほうとう不動 河口湖北本店


です。


歩いて頑張りました🚶

スマホの歩数計を見たらこの日は2万歩以上歩いていたみたいです。


☆ちなみに河口湖大橋はたまたま美術館に行くときに渡ったのですが富士山を見るには全体が見えてオススメのスポットでした!


2日目は電動自転車を借りての観光地巡りでした🚲


順番に…


・コンビニ(日中雨が降りそうな予報だったので雨合羽を購入しました)

・さざなみ(電動自転車をレンタル)

・道の駅 富士吉田

・忍野八海

・長池親水公園

・北口本宮富士浅間神社

・さざなみ(電動自転車返却)


☆長池親水公園は山中湖にあるのですがそこからは富士山が近くで見ることができ、私も立ち止まって富士山をじっくり眺めました🗻

ちなみにこのときは小雨が降っていてこの後すぐ河口湖まで戻ろうかそれとも次に予定してる場所に行こうか気持ちが揺れていました。

結果的には頑張って次の目的地に行って達成感を感じることができました😁✨


自転車は17時半までに返却ということでしたが思っていたよりも河口湖には16時頃に戻ることができ時間的には余裕で巡ることができたかなと思います。


そして帰りは河口湖遊覧船の周辺にあるお土産屋さんでお買い物。

その後、歩いて河口湖駅に行き富士シティバスに乗って三島駅北口(新幹線に乗るなら北口が良いらしい)で降りて帰りました。


1号車のバスに乗ると知らない人と隣同士だったのですが、気を遣って下さったのか2号車が結構空いていたからなのか運転手さんが声を掛けてくれて空席の多い2号車へ移動することになりました。

後ろのほうは全て空席ということだったので自由にバス後方席を選んで座りました。

ほぼ後ろのほうは自分だけの貸し切りのような感じでゆったりしながら三島駅まで戻ってくることができました🚃

(前のほうに7人くらい?いて後の三分の二くらいは私の座るところ以外空席のようでした)


今回の初お泊まりひとり旅行では自分のペースで予定していたところに行ったり、時間を確認しながら追加で博物館や美術館に行ったり、食べたいものを食べたり気ままに巡ることができました☺️


また大袈裟かもしれませんが、ひとりで決断して行動することへの自信に繋がったようにも思います。


臆病者の私にとっては大きな成長です!笑


今度はどこに行こうかなぁ~😌


ps.移動のときに1人でつまらなくなるからと2冊漫画を持参していたのですが、移動のときは寝たり景色を見たりしていて読む機会はありませんでした。

どちらも久しぶりの最新刊で旅行のときのために読むのを我慢していました!笑

近いうちに読みたいと思います😄📖

楽しみです。


ここまで読んで頂きありがとうございました🙇