ミネストローネ | ゆっくりと(Yukkurito)

ゆっくりと(Yukkurito)

慌てると、いろいろ不都合が起きる年になりました。

これからは、「Yukkurito」します。

昨日は小寒、そして今日は七草です。

七草とは関係ありませんが、今日はミネストローネを作りました。

なぜミネストローネなのか、それは自宅に玉ねぎとにんじんが残っていたからです。

材料は玉ねぎとにんじんの他に、近くのスーパーで買ってきたじゃがいも、ピーマン、
パプリカ(赤と黄)、ベーコン、ペンネなどに調味料です。
パプリカは彩りを考えて赤と黄の両方を使います。

これが材料です。


午前中に作ってしまうつもりで頑張りました。

年末に作った筑前煮と同様、下ごしらえに時間がかかります。

一応下ごしらえが終わりました。


調味料も準備完了です。

鍋で炒めました。



水を入れて煮ます。

この彩りが好きなんです。



アクを取ってからケチャップを入れてほぼ完成です。
湯気で見づらくなっています。

(ケチャップはダメかな?)



私は完成してから具と汁を別々にします。
そうしないと、具が汁を全部吸ってしまいます。

(野蛮かな?。何かよい方法はないのですかね。)

12時15分ころに終了しました。

以上、男の料理でした。

後は私の時間です。