今更ですが、9月権利の株を持っていれば配当金がもらえるんですよね?
9月権利の株はほとんどが3月権利の株ばかりです。
ほぼ高配当の株ばかり。
私の持ち株も9月権利のものがあり、12月にいくら配当金が入るか計算してみました。
ざっくりですが、7万円(税抜前)
計算が合っていれば。。
税抜後で5万円。
ありがたいです
コツコツパート代を入金し、高配当株を買い増しています。
日々の売買もしつつ。
来年の今頃はどのくらい増えているかな〜?
楽しみです。
9月権利の株主優待株を持ってる方、権利通過した持ち株をアップされていますが、どんだけ持ってんの〜??どんだけの資産額なのだろう・・・
と、いつもうらやましくみております(笑)
憧れつつ、いつか私も配当金と株主優待半々で余生を楽しみたいと思っています。
ハロウィン園芸用品編
我が家が一軒家だったら・・・ちょっとした庭をハロウィン仕様にしたかもしれないなぁ〜
妄想だけはただ
お読み頂き、ありがとうございます