瑠璃色の地球を、久しぶりに、聴いたら
凄く 懐かしくなって 昔の歌が
聴きたくなり 検索しまくってます
遠い昔、高校時代✨青春✨
女の子バンドをやってました♫
プリプリの 19グローイングアップとか
世界で一番暑い夏 コピーしてたな
本当に 初期のLive映像を YouTubeで見たら
すごい カッコよくて💓(特に 19グローイングアップが) まだトキメキます😆
あと 浜田麻里の BLUE LEVOLUETHONE
とか ジギーのグロリアとか 大好きでした!
再生してみると、やっぱり 最高💕
昔、好きだったもの 時間がたっても
変わらず 好きなんだなー
歳なんか 関係ないのだ🥸 って、思いました♫
私の学生時代は、今みたいに、アプリ等で
簡単に、聴けなかったなぁと。
カセットデッキで、ラジオから 録音したり、
カセットテープから テープへダビング。
後に CDが出てきました!!
昭和の歌って、歌詞が 心に響きますよね!!
(同世代の方は そうそう!って思って下さるかな^_^)
音も シンプルで なんか カッコイイんです ピンピン響く感じです。
娘は、今の歌の方がいいよー😅
って 言いますけど
又 バンドやりたいなぁ✨
ライブやりたいなぁなんて、夢みてます❣️
(宣言してると、更に実現する 世界になっている様なので 実現しちゃうかも!!
なーんて…!!)
音楽は どのジャンルも心ときめきます
クラッシック ジャズ 洋楽 邦楽(今の歌の中では ときめく歌に出会えてなく)
音楽って いいですね!!
今日も 最後まで お読み下さりありがとうございます。⭐️