ADIDASプロモデルの限定品です、アッパーにはリアルレザーでソールはクリーム色のソールを使ってくれている、ファン垂涎?のものですが、スニーカーに2万円はな~って考えてるうちに店頭からは姿を消していました・・・・JABBAの限定はセールになってるのに・・みんな知ってますね、食べたいときがおいしい時!!

恒例のダイナマイト!男祭りがありますね~、去年にもう思ってた事なんですが、今年はビックマッチが実現して、逆にもう楽しみが無くなった感があります、PRIDEで言うと、ヒョードルVSミルコ

ミドル級グランプリの開催、武士道での日本勢の活躍と、ビックイベントがもう終わってしまって、あと残るは、色物のみ、K-1のKIDVS須藤元気、曙VSボビーなど、客は呼べそうだが格闘技ファンにはがっかりのカードが続く、総合ルール小川VS吉田もはっきり興味は無い、元来一番強い男を決めるのがPRIDEだと思うし、そんなんで、本来の面白みに欠ける、永田も参戦するようなんだが、金メダリストの総合参戦はうれしいのだが、当たり前だが、完全にピークを過ぎた段階での参戦で、もっとわかいうちに総合の練習をしていればな~なんて思っている、あとバーリトゥードとうたいながら、グローブをはめ、TKO有、肘なし、頭突き無しなど、安全性を増す事で、一般にも受け入れられ、スポーツ化した日本の総合はもう飽きた! もっと血沸き肉踊る男たちの戦いを見たいものである、いっそギャンブルにして、ノールールでやってみたら?って見たい人居ないか・・・・


一言、強かった。前日馬柱を見ながら、予想をたてていた◎はトウショウに打ちたいが、気性面でムラが多いので、◎は勢いに乗るエアメサイア、○は牝馬相手なら、アドマイヤ、△にトウショウスイープとまあ至って普通の予想をしていた、と言うのも、最近はあまり馬券は買わない、サイレンススズカの天皇賞秋で何か終わってしまった様な感じで、G1をTVや新聞で確認するくらいだった、今年は3冠馬ディープインパクトで社会的にも競馬が盛り上がってる感じがして、クラシックやグランプリなどはTVで見ていた、宝塚記念で優勝した時には、珍しく牝馬が!って思ったくらいで、衝撃は感じられなかったのだが、今回のエリザベス女王杯での衝撃は、牝馬で言うなら、ヒシアマゾン以来の切れ味だった、あがり33,2秒!一生に一度の足だが、調べてみると、都大路Sでは33,1秒で優勝しているし、去年のエリザベス女王杯でも、5着だが33,2の末足を発揮している。

まあスロー競馬での直線よーいドン!なんで、一概に強いと結びつかないとは思うが・・・・今回のエリザベス女王杯での通過順位は全て10番手での直線一気!牝馬特有の切れ味だ!

父エンドスイープ 母タバサトウショウで母父がダンシングブレーブ!世紀の追い込み馬である。

血統は詳しくないが、競馬は血のスポーツと呼ばれるくらい血統が重要だ、今年も残す所あとわずかだが、JC、有馬記念での牝馬VS牡馬の勝負を見たい!久々に競馬場でも行ってみようかな、なんて思わせてくれるレースだった。

だと信じて疑いません、NIKEの最高傑作はジョーダン1でしょう!?

未だに新鮮なデザイン!フォース1、ターミネーター等たくさん後継者はいますが、個人的に一番はこの名作です!色々復刻されていますが、ボリューム、カラーリング、全てど真ん中です!

最近は専らADIDASを履いていますが、原点はこのジョーダン1ですね、スニーカーファンの悩みの種の加水分解も無いので、長く付き合えるのも魅力ですね!また復刻しないかな~?

もちリアルレザーで・・・2万円以内なら。

元ですが愛車、バイク=VESPAだったんで、3ねん程のライフラインでした、乗り心地は×!

手のかかる子ほど可愛いって発想のみで乗っていましたが、ガソリンメーターが無い!冬場のエンジンのかかりが悪い!等の理由から、最近はほとんど乗らなくなってしまいました、でも50ccでの見た目は抜群!最高のバイクだと今でも思っています!いかんせん女の子にはクラッチが硬い、ハンドルが遠い等の問題はありますが、見た目このローテク丸出しの車体で、中身だけ新しいものを造って欲しい次第です、VESPAファンからすれば、邪道だと思いますが・・・・

通勤では非常に乗りにくかったです・・・・晴れた日の近場の外出向きですね、日本では・・・。


インリンに続きHGもM字開脚で、メディアを荒らしまくってる最近、元神(松本人志)が無き今、お笑いに期待出来ません、まったくと言って良いほどに、中でもピン芸人で、出オチ系の芸人が人気がありますね、何故だか・・・ 最近のお笑いブームで層が厚いなどと言われていますが、問題は層の厚さなどではなく、ピラミッド型の形態です、松本人志の死亡時期は色々な説がありますが、ごっつええ感じが放送されていた頃は、明らかに異次元の松本の才能が光っていました、この絶対政権が続くかに思えましたが、松ごっつ、ひとりごっつで完全に光は失っていました、その時期を待っていたかのように、お笑い戦国時代がやってきました、松本の高次元の笑いを貪欲に求めるオーディエンス、松本を目指して次から次と出てくる3流芸人たち、いつしか人々は、この3流の波にのまれて、高次元の追求をしなくなってしまったようです、今笑えればそれでよい的発想、それに便乗した芸人、青木さやか、クリーム、HGもう飽きました、もっと濃い、圧巻のパフォーマンスを見せて欲しいと懇願する毎日です。

ってやつを、友人に紹介してもらって、初めて昨日 登録してみました、結構おもしろいね

友達の友達は他人だけど、友達の友達の友達は知り合いみたいな感じで。

逆にちょっと怖い感はありますね、情報社会が・・・・

昔は、携帯も無かったから、待ち合わせで、駅の掲示板使ったりしてたんがなつかしいな~

今は小学生も携帯もってんし、怖い怖い・・・・

町田と言えば予備校と古着屋でしょう、私も中学校の頃から通っています、とにかく魅力は値段です、同じものも都内の有名店と比べ約3~4割安いです、掘り出せばもっと安く購入する事も出来ます、難点は、めぐり合う運です、迷っている間に買われたり、他の店一周してから買おうとか思ってると、すぐに良いものはいかれてしまいますね~ 特にヴィンテージスニーカーは、良いと思ったら即購入が鉄則です、玉数も少なく、逃せば同じものを買うのは困難ですね、まあ都内で大金をはたけばあっけなく購入できるのですが・・・・

町田は学生が多いせいか、かなり値段にもシビアです、良いものも高ければうれないし、逆にたいしたことのないものも、安けりゃOK的な感じもあるのが怖い所ですね、良いものを手に入れるためには、こまめに通って、見つけたら即行動に移す事をおすすめします、気持ちはハンターで・・・

で、紹介遅れましたが、↑の写真は、とある町田の古着屋で発見したTシャツです、ぱらぱら見ていると、なんか知っている顔が・・・どう見ても鶴太郎にしか見えません。

サイズが小さかったので見送りましたが、二度とお目にかかる事は無いでしょう、たぶん・・・・・。

夜中、ネコがケンカをしています、「ギャー ギャー」と、赤子の鳴き声の様な声なので、うるさくって眠れない時もしばしばあります・・・

それに最近、朝めっきり寒くなってきたので、朝がつらいですね。我が家は結構古いので、どこからか隙間風が・・・ 部屋の中でも息が白いので、11月でこれだからな~って思っちゃいます。

まあ毎年の事ですが・・・


ネコより犬派ですが、ヴィジュアルはやっぱネコの方が断然かわいいですね、ネコの性格があんまし好きじゃないので犬派なんですが、一回飼ったらはまりそうですな。

↑意外とこじんまりしていました(東京都23才 ペントハウス)

 統一されてない白がいいね。

VOW風になりましたが、原宿にありましたホワイト・ハウスです、何回かこの後にも行ったのですが、閉まっていたので、なんの店かわからなかったのですが、かなり謎のスポットでした、

VOWが好きで、いつか投稿したいなーとか思ってましたが、なかなか面白いものって無いですね~ 小学生のころとかは、下校時に色々なもの発見できたのですが・・・ 心の問題ですかね?