
「魚肉ソーセージを食べる時は右の八重歯を使うYUKIさん。左の八重歯は洋服の値札を取るときに使うそうです。それではどうぞ!」
アナログ太郎、いつも面白いなぁ(笑)
名前もいいですよね。
前回、ものまね歌合戦はやらせがなくていいと書きましたが、クリカンが出るとヒイキはあるなと感じました。
もう物真似四天王の時代ではないというか、大御所が出ると空気が悪くなるので、くりかんはルパン三世の声優でいいのでは?
今回はコロッケが出ていて大物扱い。こういうのやだなと見てました。コロッケは、私が小学生の時から楽しませてくれました。
コロッケ今回も上手かった…大物扱いも仕方ないか…こんなに何十年も面白いんだから。
ティラノサウルスが壁にぶつかる物真似。
動きが恐竜でした(笑)顔も凄い。
そのあと早送りになり、壁にぶつかる時はペキンパー作品のように!?スローモーション。
笑いました(笑)
五木ひろしも壁にぶつかりました。早送りからのぶつかる時のスローモーション(笑)
ママの所に行けない赤ちゃんもやりました。これは前に見たんですが、正面からの撮影の方が良かったです。
赤ちゃんシリーズもいい。
バトルの対戦を決めるのはクジのような公平なものだったし、審査も観客と審査員の半々で判定なので、ものまね紅白歌合戦よりも良かったです。
ゆりあんの浜崎あゆみも良かった(笑)何故かあのドキュメンタリーを最近見たので、そのまんまで感心してしまいました。顔も、メイクしたら浜崎あゆみに見えるのが不思議。
福田彩乃も特別扱いされていと嫌でしたが、上手かった(笑)滝沢カレンってよく知らないんですが、塩のことを白い粉と言っていて、パンケーキを作る時に小麦粉を白い粉。砂糖を特別な白い粉。ペーキングパウダーは、誰も知らない白い粉って(笑)
神無月って意外な人を物真似してきますね。
前回は、月曜から夜更かしに出ている桐谷さんをやったらしいです。見逃してます汗。チラリと映像が流れたけどチャリに乗るドアップの桐谷さんが。似てました(笑)
※すいませんこれはイジリー岡田でした汗。
今回の物真似全部見て、なんじゃこりゃって演出もありましたが、楽しませて貰いました。