ついこの間のアメトークで入っていた、テーマが「ガラケーLOVE芸人」
アメトークとはお笑いの方がこだわりを色々語る番組です。
お題によって見たり見なかったり。
今回は見なくちゃと思いました(笑)
まずビックリしたのが、ガラケーの方が結構いることでした。
スマホ側からは二人の芸人が来てました。
今回、娘がスマホにして(私はガラケーです。)設定などは私がしてるので、スマホ側の気持ちも少し分かってきました。
※前からスマホ持ちの方に言われていたこと。
「メールじゃなくラインの方が受けやすい。」
↑この言葉意味不明でした。
何故?
今回アメトークでも「おまえ一人が頑なにガラケーだからみんなに迷惑かけてるんやで、メールだとマイナス五点くらい面倒になる」
ようなことを言ってました。
例えば飲み会の場所を送る時に地図付きでライン一斉送信。
ガラケーの人には個別に住所を手打ちして送る手間があるらしいです。
今の最新機種のガラケーではラインも出来たりはすると番組で言ってました。
私のでは出来ないです。
前は出来たんですけどね。(会話は出来ませんが)
娘にメールしても何故かメッセージというアプリに行くんですよ。
メッセージはラインと感じが似ている会話形式になってます。
メッセージもちゃんとチェックしてねと伝えてます。
ラインもタブレットで出来るように最近しました。
Wi-Fi繋がってる家くらいしか出来ないのであまり意味がないかもしれませんが。
タブレットでも無料通話が出来てビックリしました。実験しただけです。
ラインは娘が作った動画を送ってもらう専用になりました。
もう静止画には飽きて、アプリを使い、動画ばかり作ってます。
よく短時間でこんなに色々覚えるもんだなぁ。
例えば、NHKのプロフェッショナルという番組みたく作り、スガシカオの曲がバックに流れます。
短いですがね。
内容は番組に戻って、ガラケーLOVE芸人がスマホに物申してました。
「スマホの人ってすぐ新しいのに替えるでしょ?iPhone7出たら行列作って、ガラケーはその点長く使うで」
そうなんですよね。私、去年の夏に壊れましたが、その前の約8年使ってましたから。丈夫ですわ。(ただし、一度修理してます。)
娘はiPhone5でもう古い方なんです。
今は6や7ばかりみたいです。
スマホはスマホケースがありますよね(娘が持つまでよく知らなかったけど)スマホケースもiPhone5はないんですよ。
結構探しました。
本当に流れが早いんですね。
なんとなくまだiPhone5なの?という世間からの風を感じるんですよ。
「まだガラケーなの?」
なんてもう言われもしないかもしれません。ガラケーは相手にもされてないかもしれません。スマホはスマホの中でカーストがあるようです。
あとアップルの保証サービスに月500円のに入りましたが、もし娘のiPhone5が壊れたらもちろん直しますが、その時にはiPhone5のサポートがあまりされなくなっていて、買い換えしかないとかあるのかなと?そうなったら保証サービスに入んなきゃよかったのかなと…
しかしガラケー肩身が狭いですね。
ショップに行ってガラケー出すと、化石を見るように見られてるんじゃないかって疑心暗鬼になります。
実際スマホにしないんですか?と窓口で聞かれたこともありました。
ここまできてガラケー持ちの人は、好きだからに決まってるじゃないですか。
なんなら10年くらい前のガラケーをもう一度ちょしてみたいですね(笑)