
毎月10日は「いちご新聞」発売日。
知らんがな。とは言わずどうかお付きあいを(笑)
付録は「ときめき☆封筒セット」


5種類ありまして好きなの選んできました。
新聞記事にはサンリオハンカチ物語が…

1979年セブンシリードワーフ
この小人好きだったんですよ~
確か色鉛筆ケースがこれでした。
これは中々復刻しないんですよね~
アラフォーが懐かしいキャラを購入することが分かったサンリオですから、そろそろ出すと思いますが。
話はガラリと変わって今日は水道料金の明細が来ました。
ちょうど父がいて、父のとこは5千円くらい。
うわっ。安い…
地域によって色々違うとは思いますが、こちらは2ヶ月に一度請求がきます。
月にすると2500円くらいとは。
なにやら電話きたみたいです。あまりに使ってないから(笑)
うちといえば2万円。
娘も居て「じーは風呂に入らないからね。三日に一度シャワーでしかも短い」
へぇ… 本人も水を使うといえばトイレかな?父は安倍晋三総理と同じ病気なので。
しかし安いなぁ。
と、ビックリしました。
父が来たのは寒中見舞いに貼る切手を持ってきたので。
そういえば切手値上がりしますね。ハガキが62円に…
ますます手紙離れが加速しますかね?年賀状はそのままらしいですが。
まぁ、元旦におめでとうメールばかりというのもどうかと思います。


おめでとうメールの発端はエヴァンゲリオンの「おめでとう」という全く意味不明なシーンからとされています(嘘)
その為サーバーは耐えきれず壊れます。
それをわざとするやからもいるとかいないとか…