
私が初めて洋風居酒屋なるお店で飲んだお酒は、多分バイオレットフィズかカシスソーダ、カンパリオレンジ、チェリーフィズ、カルアミルク、ソルティードック、モスコミュール、スクリュードライバー。
のどれか……と、飲みやすい甘い系ばかりですね(笑)
その中でも、バイオレットフィズの紫色の綺麗さ独特の香には不思議な気持ちになりました。
当時バイオレットを気に入った私はビンを買い、所謂宅飲みをしていました。それがまた欲しいのに私の回りのお店では、バイオレットフィズのビンは売っていなく最近ネット購入しました。(昔購入した店は遠くて行けません)
調べてみたらスミレが原料なんですね。香水に使われたり。
薬品としての効果もあるそうです。
喉頭ガンにも使われていたらしく私は喉が弱いので、それは嬉しいです。
なんて…よく飲んでいた十代終わりから、二十代前半はそんな食品としての効能なんて考えもしなかった(笑)年取りました(笑)
昨日はテレビ東京で懐かしい歌が流れていて、小室ファミリーなども…(篠原涼子、鈴木亜美、華原朋美、globe、)
私と年齢が近い人だったからか私もドップリとその世界にハマッテました。
飲みに行ってカラオケ行って。安室奈美恵とかも歌いましたよ(笑)オザケンも(ラブリーは長い、カラオケ不向き。笑)
やっぱり楽しかったのかな。時代はコギャル全盛期。女子高生には元気が溢れてました。
昨夜うん十年ぶりにバイオレットフィズを開けて香を嗅ぐと、嗚呼…コレ、コレこの香。
バイオレットフィズを飲むとCharaのVioletBlueという曲が脳内グルグルします(笑)