星よ、導きたまえ | なないろDreamer

なないろDreamer

下駄履きの生活者ブログです。

a44818bae9e79ff79cb948891011374e.jpg

1983年深作欣二監督作品・角川映画「里見八犬伝」のテーマ曲[ジョン・オバニオンのLegend Of Eight Samurai]
と、おニャン子クラブの「瞳の扉」はサビが似てるような気がします。
瞳の扉のサビを聴くと角川映画みたいな雰囲気になるんですよね(笑)

どちらの曲も大好きです。
里見八犬伝は小学生の時に映画館で見て、売店でペンダント買ったんですよね。 凄く綺麗だったのに何処にいったのかな?
光っているビー玉みたいのも欲しかったですが、売店ではなかったですね。
映画に出て来なかったペンダントより、出て来たアイテムの方が売れると思うんですけど(笑)

今もたまにDVDで見てます。
岡田奈々もすんごい綺麗でね、何回見ても飽きないです。

主題歌が流れる時はラブシーンとエンドロールですが、エンドロールが凄く好きです。ラブシーンは曲が終わるまで続くから、親と見に来ていた私は目のやり場に困るから(笑)長すぎるのよ(笑)

エンドロールは、宇宙みたいな所に八つの玉が飛び散る絵をバックに洋楽が流れて…(あの絵を見るとザ・角川!って感じがします。)
薬師丸ひろ子(静姫)と真田広之(親兵衛)が、馬に乗っている場面辺りから曲は流れてますが、ちょうどサビからエンドロールに切り替わるのが、ガッチリ一致して最高なんです。

日本の映画に洋楽が、当時は斬新というか…なんせいいですね(笑)←締めがイマイチですいません。ボキャブラリーの貧困に嘆いてます(苦笑)

里見八犬伝主題歌 YouTube