負けるもん会3 | なないろDreamer

なないろDreamer

下駄履きの生活者ブログです。

はい!では1988年バービーボーイズ初のベスト「Black List」についてです。

Amazonで見たらBlackListの紙ジャケが四万円でした。
うわぁ、ビックリした(笑)私は紙ジャケ買ったけど限定盤だったんですね?

このベスト版はいいですね。まずBlack Listというアルバム名にグッと来ました。

・C'm'on Let's go!
・Blue Blue Rose
・でも!?しょうがない
・暗闇でDANCE
・瞳の奥でまばたくな
・チャンス到来
・小僧
・もォ やだ!
・MIDNIGHT CALL
・帰さない
・負けるもんか
・ダメージ

「C'm'on Let's go!」はライブでは定番曲。今までのCDには入ってなくて聴けて凄く嬉しかったです。

疾走感溢れていてテンポよく大好きですね。

いつもーよりセンセーションわくわくなっちゃいそう♪

「BlueBlueRose」は聴くとバイオレットフィズを飲んだことを思い出しますね(笑)
高校生の頃は、小学生の時バービー好きな友達とは別々の高校だったんですが、半年に一度は三人で集まって、洋風居酒屋みたいなとこに行ってたんですよ。
(高校一年生の時は流石にいってないような…?)
やっぱりバービー教えてくれた女の子は早熟でしたね。
オシャレなこと私が知らないこと沢山知ってて。(と、いってもお互い浮いた話はありませんでしたが…)

そこでバイオレットフィズを知りました。カルアミルクとか(笑)チェリーフィズも好きでしたねぇ。

でも私は門限が厳しかったから、かなり早くに帰ってましたね。

「暗闇でDANCE」は確かデビュー曲です。
ずるいずるい男はずるい~♪
やはり気合い入ってる気がします(笑)

「チャンス到来」はアルバムFREEBEEに入ってるのとは違ってエコーがかかってないバージョンです。

明かりも消せずに決めかねてる 見つめ合うだけのフェイス トゥ フェイス

うかつに動けない手も出せない 見つめ合うだけのフェイス トゥ フェイス♪

「もォやだ!」最初からしてコンタのサックスが…パパパッ パパッ…

コンタって前奏、間奏とかにサックス吹いて歌って、息をつく間もないですよね。凄いですね。

イマサ『SheSaid!』
そして「帰さない」は、かなり好きですね。

[どうにかしなきゃまずいぜ、このまま]が最初は落ち着いてコンタは歌ってますが、次には[まずいぜ!このままぁ!]って最後の方は高くなっていて最高です(笑)これはライブだけだったかな?

もう歌詞も恋愛の聖書(バイブル)的な感じですよね。
[喉に詰まる言葉吐き出させて][俺の募るおもい吐き出させて]

若者達よ、グイグイ是非行って下さい(責任はもたない。笑)


最後は「ダメージ」 [苦しんだぜ、ホントは…]コンタが歌う、気持ちを隠している歌詞にウッと来て終わりです。


続くッ