不正咬合(反対咬合) | なないろDreamer

なないろDreamer

下駄履きの生活者ブログです。

歯の話を書いたら色々思い出してきました。

私は虫歯で苦労したので、娘だけはと思い、赤ちゃんの時から歯科の定期検診はかかさず、歯磨きなど力を入れてきました。

自宅用フッ素も買いました。そして娘は『虫歯ゼロ』で過ごすことができました。
でも成長と共に悩みは出てくるものですね。

歯が生え変わる幼稚園から小学生の時にアレ?って思ったんですよ。

下の歯が上の歯に被さっているんです。
i.jpg

画像みたいな感じですね。
こういう歯の深海魚いますよね?

全部ではなく一本だけでした。前書いた歯科とは違う所に当時は通っていました。
引っ越しした為、今の歯科に変えたのです。

それで歯医者さんに相談すると。。。

『力いっぱい歯肉が紫色になるまで一日十回押して下さい』
と言われ、先生も実行してやって見せてくれました。
かなりの力のいる作業でした。
娘も痛そうです。

指で直接押すと、指が痛いのでカーゼ当てて押したり、割り箸を使ってもいいと言われました。

本当こんなんで動くのかな?なおるのかな?
って思いながら半年後…

戻ったんですよ!不正咬合…反対咬合から正常に。

先生も『途中であきらめてやめてしまう人が多いけど、この歳なら矯正しなくても歯が動くんですよ。』
と言ってくれました。

ホッとしたのもつかの間。
また抜けてはえてきた歯が反対咬合でした汗。

またせっせと押して直しました。

その二本でしたが大変だったなぁ。

今は永久歯が二本ないことが分かり、別の悩みが出来ましたが。。

ただ前歯じゃなく あまり見えない方の歯だったのは救いです。。


終わり