んにちは!
 
 
 
現役阪大生
一流大学受験サポーターの
すうたです(^^)

 

 

 

久しぶりの

ブログ更新です。

 

 

 

よく先生や塾講師から

「英語は音読が大事だ」

「とにかく教科書を音読しろ」

と言われることがあると思います。

 

 

 

ですが

それが間違っているということを

僕は今回伝えたくて

この記事を書かせていただきます。

 

 

 

なぜ音読することが

間違っているかというと

単純に無駄だからです。

 

 

 

「え、声に出すことで

より覚えられるように

なるんじゃないの?」

と思いましたよね?

 

 

 

まあたしかにそうなのですが

教科書や問題集の長文なんかを

音読しても何にもなりません。

ただの発声練習ですよ(笑)

 

 

 

ましてや日本の受験英語は

スピーキングはないので

なおさらです。

 

 

 

だからこれからは

音読はやめてください。

 

 

 

音読を進めてくるような人は

効率の悪い勉強をしている人なので

あてにしない方がいいですよ。

 

 

 

しかし、例外もあります。

それは単語や文法の音読です。

 

 

 

単語や文法を覚える際は

音読した方が覚えやすいです。

 

 

 

まあ正直言うと

べつにしなくても覚えられるのですが

やった方がいいという程度です。

 

 

 

センターのアクセント問題とかにも

対応できるようになりますしね(^^)

 

 

 

だから

単語や文法の音読はOKですが

長文や教科書の音読は

しないようにしてくださいね!

 

 

 

ではでは~

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------

 

 

「下剋上」
~門外不出の受験バイブル~
 
 
1日2時間の勉強で偏差値52から
2ヶ月で偏差値68まで
上げることに成功した極秘ノウハウ
 
 
ブログには書きれなかった勉強法
たくさん載せてます(^^)
 
 
・モチベーションを
爆発的に上げ、保つ方法
 
・学校や塾では教えてくれない
効率だけを重視した勉強法
 
・誰でもセンター試験8割を超える
センター最強攻略法
 
・難関大学2次試験突破
にこだわった勉強法
 
など約100ページにわたって
書いてあります。
 
 
 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

 
 
 
公式ラインによる
受験相談もしています!
現在登録者数100人超えました(^^
 ↓↓↓↓↓
友だち追加
 
ボタンを押して
スタンプを送ってください!
 
いつでも質問受け付けてます。