今日はいつもとブログの方向性を変えて自転車関係の本のレビューです。

今日紹介するのは、自転車通勤の火付け親と言われ、現在も自転車で職場のTBSに出勤する疋田智さんの本で、自転車の安全鉄則です。

お気楽自転車生活-自転車の安全鉄則

この本を簡単にまとめると
「自転車で安全に移動をするにはどうすればいいのか。」

だと思います。

そう言われると「自分自身が気をつけて走ればいいのでは?」と思うかもしれません。

でも、この本での「どうすればいいのか」というのは実際にこの本を読んで自転車に乗る人がどうすればいいのかだけではなく、社会全体での交通に対する意識がどうあると良いか、行政がこうすれば交通がより安全になんじゃないか、などが書かれています。

それに、自分自身が何に気をつければいいのか。という事も書かれています。

例えば皆さんは自転車が路上のどこを走ればいいのか知ってますか?

自転車に詳しい人なら「原則は車道の左端走行。ただし歩道を走ることができる例外もある。」と即答できるのでしょうが、自分のように詳しくない人は「なんか車道がどうとか聞くけど、みんなが走ってるし歩道でいいんじゃない?」位の認識なんじゃないでしょうか?

この本では、このような曖昧な事を法律・実情・自転車文化が根付いた国との比較など色々な面からアプローチして説明しています。

私はこの本を読んで、自分が道交法や危機管理に対して曖昧な認識しか持っていなかった事を感じました。

そういう曖昧な部分を整理してくれるというだけでもこの本を読む価値があると思います。

また、他の国の自転車事情など普段聞けないような内容に触れていて興味深かったです。

この本は「スポーツサイクルに興味を持ち始めた人」に向けた本ではなく、「実際にスポーツサイクルをガッツリ楽しみたいと思っている人・乗り始めた人」に向けた良い本だと思います。

ただ、感情論・ひいき目・恣意的な情報の出し方が若干あるような気がするので、あくまで疋田智さんの感じた事、考えた事として、全てを鵜呑みにはせず参考にするようにした方が良いと思います。

でも、そういった面を差し引いても、ためになり、読み応えのある本だと思います。

安全に自転車ライフを送りたい方必見!