ねえ!!
昼からお雛様出すの
手伝ってくれる気ない??


日曜日、お母さんから招集が
かけられましたぁ~‼︎



かわいいかわいい姪っ子たちの
ためならと、早速実家にいくと…

{C69B3075-5683-40F8-977E-86C402373672:01}

久しぶりに箱から出してもらえた
お雛様たちがうれしそうに並んで
いましたよぉ~♡♡




なんと、私が小さい頃にだしたっきり
箱の中に収まったままだったらしい…

{169B7AC8-9A73-4614-AF7A-27C1A0C8F398:01}

サル…笑♡


この頃からだから、ほんっとに
久しぶりの登場っ♡笑




たまたま来てたいとこたちにも
手伝ってもらいながら、せっせと
組みたてました…♡



この老人ってどこぉ??

この人なに持っとる人ぉ??

これ誰の帽子なん~??

へぇ~、この人ゲストなんじゃぁ~‼︎

こっちのほうがゲストっぽい
顔してない~??笑



大の大人が説明書片手に大騒ぎ
しながらお人形を並べて
あげましたよぉっ笑♡



こうやって飾ってると、それぞれ
どんな人たちなのか気になって
きて、調べちゃいました…笑





まず三人官女さんたちね…♡

{8127C5A2-2DD0-43F3-8EF5-CCD4D821201C:01}

お内裏様とお雛様のすぐ下の段に
並ぶのが三人官女…♡

三人官女は、お姫様のおつきの
女官だったんだってぇ♡

しかも、楽器を奏でて、歌を詠み、
家庭教師もこなすとゆうマルチな
お三方なんだって♡‼︎


で、3人の中でひとりだけ眉毛が
ない人がいるんだけど、この人は
既婚女性ってことっ♡

{0E0D903E-7C20-454A-A35F-CD5EF5AEE4ED:01}

眉を剃り、お歯黒をつける既婚女性の
習慣からで、おそらく年かさの
官女長なのでしょう‼︎ だって♡


あとの二人は若い女官で、おつきの
女官にも世代のバランスが大切と
いう事でしょうか。

なぁ~んてかいてありましたよ♡





で、次は五人囃子たち…♡

{6EE02B79-99DE-413E-A5B7-0F6919E48599:01}

五人囃子は楽団だけど、ただの
楽団ではないらしい…。

元服前の貴族の師弟なんだって‼︎

アピール次第では宮中で重宝して
もらえるかもしれないっていう少年達
らしく、彼らの心の中は野心に
満ちているらしいっ笑‼︎

お囃子にもさぞかし気合が
入っているでしょう。

って…♡





その下の段には三歌人…♡

{45DE053F-F10A-4880-862A-3D5D1361671E:01}

学問、知恵の神様って言われている
菅原道真さんと、美人で名高い
小野小町さん、歌聖と呼ばれた
柿本人麻呂さんの三人…♡


この3人は結婚式のゲストとして
お呼ばれしたのかなぁ~って
していたんだけど、ほんとに
あってるのかなぁ~??笑

この3人みたいになってほしい
って意味なのかなぁ??

んー、どっちもかなっ笑♡





その下には随身さん…♡

{D312F2C8-EAC0-41BB-81A8-245FB9407B28:01}

いわゆる右大臣と左大臣っ♡

お殿様おつきの男性っ‼︎

今でいうガードマンかなっ♡

お殿様と一緒に行動し、時には恋の
橋渡しだってするんだってぇ~♡‼︎





で、一番下の3人は仕丁っていって
宮中の雑用係なんだって。

{EF3B8C81-8F81-44B4-A2AE-9BB2F005DB11:01}

庶民出身でタダ働きで奉仕
する人たちらしい。


身分が低い分、怒った顔、泣いた顔、
笑った顔とそれぞれ豊かな表情をして
楽しませてくれます♡

{4CAD0DD8-FA9E-4C7E-AC77-3F18A1B2141C:01}

ただ、この3人の表情には庶民ながら
宮中の結婚式に出席できる喜びや、
つらい仕事の悲しみや無賃労働への
怒りなどがこめられてる
ではという説も…。





こうやって調べてみると、いろんな
背景が見えてきていろんな想像
しちゃうっ♡‼︎


調べる前に比べて雛飾りがかわいく
見えてしょうがない私…。

単純なのかな…笑♡




だけど、人形のいろんなストーリーを
知ったうえで眺めてみるといろいろ
想像が膨らんで、けっこう
楽しいかもっ♡‼︎



{639DA870-84EA-493E-9CF4-2DB1DB5CC9B3:01}



ちょっとしたお話だけど、
ぜひご参考にっ♡












♡MIUーprivate  salonー♡
東広島市八本松町吉川764
☎️080-6318-8941